「かむなぎ(神和)」とは | かむなぎ(神和)の道

かむなぎ(神和)の道

日々の気づきやメッセージなどを書いていきます。

 

「かむなぎ(神和)」とは、

 

自然神霊のメッセージを受け取り、

 

伝える者。

 

 

自然神霊に感謝の思いをささげ、

 

届ける者。

 

 

天地の気の交流の、媒介となる者。

 

 

人の心の中にも神霊があります。

 

それが魂。

 

 

人の心の奥にある思いを読み解き

 

告げ返すこと。

 

それも「かむなぎ(神和)」の技です。

 

 

「和す」こと。

 

それが「かむなぎ(神和)」の目的。

 

 

自然神霊と人を和し、

 

人と人を和し、

 

心身と魂を和す。

 

 

和すことで全体の調和を整える。

 

それが僕の天命であり、

 

お役目なのだと、今、感じています。

 

 

すべての存在に神霊が宿っています。

 

木にも石にも水にも。

 

 

それらとつながり、交流し、

 

調和していく。

 

「和」していく。

 

それが「かむなぎ(神和)」の道。

 

 

僕がこれまで歩んできた道でもありますし、

 

これから歩む道だと思っています。

 

 

【おりてきたウタ】

 

カムナギハ フタツノモノヲ ヤワスミチ 

トトノウシラベ トワニヒビカム

 

(神和は 二つのものを 柔和す道 ととのう調べ 永遠に響かん) 

 

 

※石神井公園にて撮影