食べられるカラダとは? 梅雨時のNGな感情は・・・ | 漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

東洋医学、西洋占星術の世界観は現代人がこころとカラダが健やかに保つことができる要素がたくさん散りばめられています。
東西の叡智から受け取れるアレコレを日々ごとにお知らせしてまいります。

 

二十四節氣 芒種

七十二侯 初侯 蟷螂生

(かまきりしょうず)

 

 

 

 

小満から芒種へ時節が変わり

雨が多くなる時期を迎えました。

 

 

 

 

芒種とは

稲や麦といった

芒(のぎ)のある作物の

種をまく季節を指しています。

 

※芒=稲、麦など実の殻にある毛

 

 

 

 

 

いまは田植えはもう少し早く、

さらに今年は梅雨入りも早かったので

ちょっと時節とズレ感がありますが、

これから雨が多くなることを

知らせる頃にあたります。

 

 

 

 

 

蟷螂生は

カマキリが卵から孵る頃。

一度に200以上もの卵から

ちいさなカマキリが孵るも、

自然の営みから、

成虫までなれるのは

わずか2.3匹だそうです。

 

 



1/100という確率の尊い存在は、

田畑でを荒らす害虫を捕食する

農家にとってありがたい益虫なのです。

 




昨年、出雲旅行で2回遭遇できました(*'▽')

個人的にカマキリを見かけると

無条件にアガります(^o^)丿⤴



  

 

さて、

芒種の時期から

次第に梅雨らしい天氣が

続いていきます。

 

 

 

 

 

前回のブログの終わりに

「食べられるカラダ」と記しましたが、

今日はこちらについて書きます^^

 

 

 

 

 

季節的に真夏への移行期の今は、

季節の変わり目とあって、

五臓(ごぞう)では脾(ひ)=胃腸の調子を

上げておきたい時です。

 

 

 


 

「食べられるカラダ」とは

「消化力のあるカラダ」です。

 

 

 


 

湿氣が多くなるとカラダの中の

水はけも悪くなっていき

消化力が落ちやすくなります。

 

 

 

 

カラダが水溜りにならない対策には

以下の飲食の「過ぎる」

避けることをお勧めしています。

 

たい飲食

っこいもの(揚げ物、油菓子、洋菓子など)

もの(生魚、生肉など)

 

 

 

 

蒸し暑くなると、

汗ばんできますし

不快指数も急上昇しますから、

口に入れるものは

喉ごし良く冷たいものが心地よいですが、

この先しばらくはエアコンが稼働して

空調で体が芯から冷えていきます。

 

 

 

 

自覚がなくても

空調の冷氣は涼しさを長く感じている時点で

カラダの中も相当冷えているのです。



 

 

カラダに余分な水分で

循環が悪くなる上に

体内が冷やされていくと、

それはそれは

冷たい水溜りになっていきます(;'∀')

 

 

 

 

カラダが冷えて

水分代謝が悪いと

胃の消化機能は働いてくれず

食べたものが消化できずに

胃の中で停滞します。

(食滞=しょくたい)

 

 

 

 

食事の後、しばらくたっても

胸やけ、げっぷ、などあるときは

胃腸がちゃんと働けない事情が

カラダの中で

起こっていることになります。

 

 

 

 

消化力を付けるためには

上記の

冷、脂、生のメニューを

一緒に摂らないことを

 

お勧めします(^▽^;)

 

 

 

 

逆にいいますと、

「食べられるカラダ」というのは

これらも消化できるカラダである、

ということです(^^♪

 

 

 

 

 

唐揚げにビールなどは

夏祭りの出店やビアガーデンの

定番メニューですね。

 

 

 

 

食べる前にお腹の具合と

よく相談してくださいね(^<^)






普段から胃もたれ、少食になりがちな方へ、

「食べられるカラダ」になれる

漢方薬もございます。

 

ご相談ください(^^)/

 

 

 

 



食べられるカラダをキープするには

季節や自然のリズムに

カラダのペースを

併せていくと良いですよ(^^♪

 




 

カラダのリズムは

月の満ち欠けの影響を受けます。

 


天体の巡りでは

満月が過ぎましたが、

エネルギーが満ち足りた体は

少し疲労感を感じてくる頃です。

 

 



 

月の引力の影響を受けるのは

潮の満ち引き然り、

カラダには60~70%の水分を

蓄えているからです。





 

満ちたエネルギーは

クールダウンとデトックスを

上手にしていくといい良いです(^^♪

 

 



 

次の新月までは

お腹いっぱいに食べることを避けて

腹6~7分程度にして

カラダを適度に汗が出るくらい

動かしていきましょう。

 

 

ファスティングも

効果が出やすい時です。

 

 

 

 

 

下弦の月~新月に向かうときは

良く寝ておきましょう。

 

なぜなら余計な思考も

デトックスができるからです。

 

 

 

 

クヨクヨは

季節の変わり目にはNGの感情です。

 

まして、湿氣の多いこの梅雨時の

クヨクヨはしつこいスパイラルに

襲われやすいですよ(;''∀'')

 

 

 


 

負のループにはくれぐれも

自ら巻き込まれないように

しておきましょう。

 

 

 

 

 

 


 

 

今日もお立ち寄りくださり

ありがとうございました^ ^

 

 

 

 

 

 

 

ヘルシー&ビューティーを漢方で

漢方サロンma-geクローバー

 

 

 

漢方カウンセリング

(対面/Zoon ¥3,300税込)

《1h(初回1.5h)》

 

☆午前~10:00 or 11:00

 午後~14:00~18:00

ご予約は以下をクリックして

LINE公式にご登録ください。

@jnz0933i

画面下部の「ご予約はこちら」より

①〜③についてトークでご回答の上

ご来店/Zoom/お電話

ご希望をご明記いただき

送信いただけますと、

こちらよりご連絡を

差し上げております。

 

 

image

 

漢方ライフアドバイザー

千葉万里江

 

※リモート、お電話でのカウンセリングを

ご希望の方へのご案内

 

★あらかじめ、事前に

カウンセリングシートを

こちらからLINE、またはメールで

お送りさせていただき

そちらにお答えいただいたものを

ご返信いただいております。

 

舌の写真を1枚お送りください。

(体の力を抜いてゆっくりと出したもの)

 

舌診(ぜっしん)といいまして

その時の体の調子を確認できる

重要な情報になりますため

ご協力いただいております。

 

image

 

 

こちらもどうぞご覧ください(´艸`*)

クローバー漢方サロンma-ge  instagramクローバー

@kampomage

 

image

 

LINE公式

友だち募集中♪

健康や美容に関することや、キャンペーン情報などをお届けします。

こちらの「友だち追加」をクリックしてください。

友だち追加数

 

こちらからの送信メッセージは、一斉送信になりますが、

返信していただく場合や、個人的にご連絡いただくメッセージは

一対一のトークになりますので、どうぞご安心ください(^O^)

 

乙女のトキメキ各種講座、イベントのお申し込みもこちらからお受けできますので

是非ご登録下さい♪