小満 〜緑萌える季節 暑さ慣れをして梅雨入りに備えていきましょう^ ^ | 漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

東洋医学、西洋占星術の世界観は現代人がこころとカラダが健やかに保つことができる要素がたくさん散りばめられています。
東西の叡智から受け取れるアレコレを日々ごとにお知らせしてまいります。




二十四節氣 小満

七十二候 初候 蚕起食桑

(かいこおきてくわをはむ)

 

 

 

 

時節は立夏から小満(しょうまん)へ。

 

小満は、

草木の成長ぶりが勢いを増して

天地に満ち始める頃、という意味があります。

 

 

 

 

 

田植えも始まるころです。

また麦が実りの時を迎えていきます。

 

 

 

 

 

蚕起食桑。

脱皮と休眠を繰り返して成虫となった蚕は、

この季節になり、最後の脱皮後の1週間余りは、

休むことなく大量の桑の葉を食べ続け

繭をつくるのだとか。

 

 

 

 

 

 

かつての日本は養蚕が盛んで

ジャパンシルクという評判がたつほど

質の良い絹糸が生産されていました。

 

 

 

 

 

蚕は新鮮な桑の葉しか食べないために、

その葉をとってきては蚕の世話を

ひっきりなしに続けることが必要で、

しかも、

蚕がネズミなどに食べられないよう、

ネコを飼ったり借り合ったりして

蚕がつくる繭を守ったそうです。

 

 

 

 

田植えも始まり、蚕の世話もする

農家にとっては

ネコは蚕を外敵から守る重要な番ネコ!

 

 

 

 

農家の作業として

田植えの準備とと養蚕とが

同時期に始まるため、

この時期は、猫の手も借りたいほどの

忙しさがあったようです。

 

 

 

 

 

 

「猫の手も借りたい」

この言葉はまさしく

この時期の農家の方々の忙しさから

生まれた言葉とされています(=^・^=)

 

 

商売繁盛の招き猫も

この時候に関連があるとされています。

 

 

 

 

 

 

新緑のまぶしいほどの黄緑色も

みどりが濃く、深さを増してきましたね。


 

日没も遅くなり

陽射しも急に強くなってきています。

 

今日の大阪は25℃を超え夏日です。

暑さ慣れが急がれますね。

爽やかな氣候の間に

汗をかく習慣を持ちましょう。

 

 



 

休日もともすれば

画面に向かってリモート学習に明け暮れます(・・;)








大阪城へウォーキングしてきました♪





 

・・・のあとの一杯(≧▽≦)♡

 



日差しがもう夏、です!

 





5月末から

関西以西は梅雨入りしていきます。

(沖縄ではもう梅雨入りしましたね)

 

 

 

 

梅雨・・・・

苦手です。

得意な方はおられませんね(;'∀')

 

 

 

 

 

梅雨時は体の中も

水溜まりになりやすい時期です。

胃腸の調子を整えておくことが大事です。

 

 

 

 

 

先日、

Wattle Sunshine(ワトルサンシャイン)

というコミュニティに

梅雨時の養生について記事を書きました。

 


 


西洋占星術を学ぶ仲間の

コミュニティで作られたサイトです(*^▽^*)

それぞれのリソースを

記事にし合って共有、発信しています。

 

 

 

 

残り1名様となりました

\(^o^)/

下矢印キラキラ 下矢印キラキラ 下矢印キラキラ 

 

新メニュー

令和5年6月スタート!

 

ホロスコープ

ミニコーチング

Zoomセッション

 

トライアルモニター様

募集♪

 

 

お申込み、詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

今日もお立ち寄りくださり

ありがとうございました^ ^

 

 

 

 

 

 

 

ヘルシー&ビューティーを漢方で

漢方サロンma-geクローバー

 

 

 

漢方カウンセリング

(対面/Zoon ¥3,300税込)

《1h(初回1.5h)》

 

☆午前~10:00 or 11:00

 午後~14:00~18:00

ご予約は以下をクリックして

LINE公式にご登録ください。

@jnz0933i

画面下部の「ご予約はこちら」より

①〜③についてトークでご回答の上

ご来店/Zoom/お電話

ご希望をご明記いただき

送信いただけますと、

こちらよりご連絡を

差し上げております。

 

 

image

 

漢方ライフアドバイザー

千葉万里江

 

 

※リモート、お電話でのカウンセリングを

ご希望の方へのご案内

 

★あらかじめ、事前に

カウンセリングシートを

こちらからLINE、またはメールで

お送りさせていただき

そちらにお答えいただいたものを

ご返信いただいております。

 

舌の写真を1枚お送りください。

(体の力を抜いてゆっくりと出したもの)

 

舌診(ぜっしん)といいまして

その時の体の調子を確認できる

重要な情報になりますため

ご協力いただいております。

 

image

 

 

こちらもどうぞご覧ください(´艸`*)

クローバー漢方サロンma-ge  instagramクローバー

@kampomage

 

image

 

LINE公式

友だち募集中♪

健康や美容に関することや、キャンペーン情報などをお届けします。

こちらの「友だち追加」をクリックしてください。

友だち追加数

 

こちらからの送信メッセージは、一斉送信になりますが、

返信していただく場合や、個人的にご連絡いただくメッセージは

一対一のトークになりますので、どうぞご安心ください(^O^)

 

乙女のトキメキ各種講座、イベントのお申し込みもこちらからお受けできますので

 是非ご登録下さい♪