眠りの質を上げる漢方薬 | 漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

東洋医学、西洋占星術の世界観は現代人がこころとカラダが健やかに保つことができる要素がたくさん散りばめられています。
東西の叡智から受け取れるアレコレを日々ごとにお知らせしてまいります。







朝から天井知らずの氣温上昇の中、

月参りで住吉大社へ行ってきました。

 



 

初辰(はったつ)ネコ(=^・^=)

今月も一ついただいてきましたよ(*^^*)

 

 

 

住吉大社では

今日は住吉祭といって

大阪中のお祓いをする神事が

夕方から執り行われるとのことで

 

神主さんたちが暑い中、

装束に身を包んで

本宮を回られていました。

 

 



 

今年も出店などはなく

神事のみとのことで

特段にぎやかさはなく、でしたが、

 

ちょうど雅楽の音が聞こえてきて

境内が厳かになりました。

 

 

 

 

住吉さん月参りでは

軽く30分以上はかかりながら

境内を巡ります(*^^*)

 

 

強い日差しの中での

ウォーキングは汗が流れましたが

適度な運動も叶って

今日はいつも増して

良く眠れそうです♪

 

 

 

======

 

 

ところで

日中、氣温が高くなったところは

夜も熱がこもり、

寝苦しい夜が続いていますが

眠りの質は落ちていませんか?

 

 

 

 

暑さ疲れに加えて

日ごろのストレスなどの

蓄積がありますと、

 

「疲れすぎて眠れない」、という

自律神経の乱れからくる

不調が起こります。

 

 

 

 

 

眠れるけれど、

浅い眠りで途中で目が覚めたり、

深い眠りを得られないときは、

知らない間に

頭を使い過ぎている傾向があります。

 

 

 

 

 

そんなときは

血流もスムーズに至らなくなる

「血虚(けっきょ)」という状態に

なってしまっています。

 

 

 

 

血虚になると

全身に栄養が届きにくくなり、

元氣が伴えません。

 

 

 

 

昨日のブログにも書きましたが、

寝ることもエネルギーが要りますから

深い眠りが得られるためにも

体力氣力が必要なのです。

 

 


 

 

 

そんなとき、

酸棗仁湯(さんそうにんとう)という

漢方薬がお助けします(*^^*)

 

 

 

疲れているはずなのに

眠たくならない( ;∀;)

 

 

 

 

こんな状態が続いたときに

一時的にお勧めしています。

 

 

 

 

酸棗仁湯には、

 

・酸棗仁(さんそうにん)

・茯苓(ぶくりょう)

・知母(ちも)

・川芎(せんきゅう)

・甘草(かんぞう)

 

 

5種類の生薬が配合されています。

 

 

 

お仕事、学業、その他

日常に向き合っていることが

氣忙しくなっていますと、

つい、

無理をしてしまいがちですね(;'∀')

 

 

 

その習慣が続くことで、

体は疲れているのに、

脳が興奮状態にあって、

鎮静、リラックスをさせる

副交感神経が抑えられていきます。

 

 

 

 

自律神経のバランスが崩れた結果、

心身が緩められないことで

アンバランスに陥ってしまったときに、

 

そんなときに

酸棗仁湯の配合生薬が

興奮状態を鎮め、血巡りを整え

自律神経のバランスをとることで

交感神経優位の状態を鎮静させて

副交感神経を盛り返します。

 

 

 

 

こちらは

睡眠導入剤と違います。

 

 

 

 

朝昼晩の食前に

飲んでいただきながら、

 

日ごとに自律神経の整えて

リラックス(副交感神経)と

興奮(自律神経)とバランスを

とっていただきます(^^)

 

お昼間に眠たくなったりしません(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

このごろは

この酸棗仁湯を

お勧めして

経過を見られている

お客様が続いていました。

 

 

 

 

 

いずれの方も

一時的に、また日常的に

ご自身のキャパを

超えられて頑張られていました。

 

 

 

 

 

1か月ほど続けられている方が

「そういえば、眠れている・・・!」

といったご感想をいただいています♪

 

 

 

 

 

「そういえば・・・」なパターンで

酸棗仁湯は

体を穏やかに整えていきます(^^)

 

 

 

 

 

 

漢方薬は、

精神面と身体面の両方に

働きかけて、

心身のリズムを取り戻していくまでの

サポートが得意です(*^^*)

 


 

 

 

 

 

漢方カウンセリングを承っております。

(時間予約制)

お疲れをためずに

お氣軽にお問い合わせください(^^)

 

 

 

 

 

 


 

異常な暑さの7月も今日で終わり、

夏の勢いは8月にかけても

さらに勢いを持っています。

 

 

 

 

 

明日からの1週間も暑い予報です。

体力が消耗が進みやすい時です。

 

 

 

 

 

オフの時間を心地よく

大切にお過ごしくださいね(=^・^=)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もお立ち寄りくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘルシー&ビューティーを漢方で

漢方サロンma-geクローバー

 

 

 

8月の漢方カウンセリング 

ご予約可能日 

    午前  /  午後

    10:00~  14:00~

 

  1(月)  ー      ◎

  2(火)  ー      ー

  4(木)  ー      ー

 

5(金)~6(土)休業

 

      8(月)  ◎      ◎    

  9(火)  ◎      ー

 

   10(水)~17(水)夏休み

 

 18(木)  ◎      ◎ 

19(金)  ー      ◎

20(土)  ◎      ー

22(月)  ◎      ◎

23(火)  ー      ◎

25(木)  ◎      ◎

26(金)  ◎      ◎

27(土)  ◎      ー

29(月)  ー      ー

30(火)  ー      ー

 

 

 

漢方カウンセリング

(対面/Zoon ¥3,300税込)

《1h(初回1.5h)》

 

☆午前~10:00 or 11:00

 午後~14:00~18:00

ご予約は以下をクリックして

LINE公式にご登録ください。

@jnz0933i

画面下部の「ご予約はこちら」より

①〜③についてトークでご回答の上

ご来店/Zoom/お電話

ご希望をご明記いただき

送信いただけますと、

こちらよりご連絡を

差し上げております。

 

 

※リモート、お電話でのカウンセリングを

ご希望の方へのご案内

 

★あらかじめ、事前に

カウンセリングシートの問診

こちらからLINE、またはメールで

お送りさせていただき

そちらにお答えいただいたものを

ご返信いただいております。

 

舌の写真を1枚お送りください。

(体の力を抜いてゆっくりと出したもの)

 

舌診(ぜっしん)といいまして

その時の体の調子を確認できる

重要な情報になりますため

ご協力いただいております。

 

image

 

コロナ禍に

クマ笹の

粘膜強化、血液浄化力で

カラダ中のバリアの力を

高めましょう!

当店でお取り扱いしております。

 

image

 

ササヘルス

SEー10

クマ笹歯磨き

クマ笹のど飴

バスエッセンス

 

大和生物研究所

 

 

こちらもどうぞご覧ください(´艸`*)

クローバー漢方サロンma-ge  instagramクローバー

@kampomage

 

 

{E62A6F17-EBA2-412D-95F6-94C03F7A2462}
ご好評いただけています♪
 
こちらをクリック
   ↓   ↓   ↓

(お送りもしております。

ご注文はお電話、または

下記LINE公式アカウントを

タップしてお問い合わせください)

 

LINE公式

友だち募集中♪

健康や美容に関することや、キャンペーン情報などをお届けします。

こちらの「友だち追加」をクリックしてください。

友だち追加数

 

こちらからの送信メッセージは、一斉送信になりますが、

返信していただく場合や、個人的にご連絡いただくメッセージは

一対一のトークになりますので、どうぞご安心ください(^O^)

 

乙女のトキメキ各種講座、イベントのお申し込みもこちらからお受けできますので

是非ご登録下さい♪