無病息災、長寿を願い、祈る食養生 | 漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

漢方ライフアドバイザー 千葉万里江 

東洋医学、西洋占星術の世界観は現代人がこころとカラダが健やかに保つことができる要素がたくさん散りばめられています。
東西の叡智から受け取れるアレコレを日々ごとにお知らせしてまいります。

こんばんは。

 

漢方のチカラで

こころとカラダも

きれいになるアドバイスを

ご提案している漢方薬店、

漢方サロンma-ge(マージュ)

千葉万里江です。

 

 

 

 

最初に。

今日のブログは昨日の予告と

違う内容になってしまいました(;'∀')




今日は1月7日、

七草粥の日でした!

こちらについて書かせてください(^◇^;)





七草粥、

今朝いただきました♪

 

せり、なずな、ごぎょう、はこべら

ほとけのざ、すずな、すずしろ





春の七草です^ ^

芽吹いた若い芽から

元氣をいただけます^ ^



 

 

年末年始、

食べ過ぎ飲みすぎで

疲れた胃をいたわるため、

消化を助ける食べ物という意味に

現代は解釈されたりしていますが、


この由来は

唐の時代の中国から伝わった

五節句からなる

人日(じんじつ)の日が

関係しているとされます。

 

 

 

古代中国の書物で

「荊楚歳時記(けいそさいじき)」に

記されているもので、

一月一日から順に、

 

一日「」、二日「」、三日「」、

四日「」、五日「」、六日「

七日「」」、八日「

 

 

八日までの毎日に

当てはめた生物を

殺さない(食べない)という習わしです。

穀は穀物を絶つ日とされていました。

 

 

 

人については

七日には処刑をしない、という

意味をもっていたとされ、

一月七日が

「人日」と言われる所以です。

 

 

 

 

この日には、

体を労わる、大事にする、という

思いも込められていて、

 

同じ書物に、人日には

「七種菜羹(ななしゅさいかん)」という

7種類の野菜が入った汁を摂り、

無病息災を願ったと

されているようです。

 

 

 

日本でも奈良~平安時代には

「若菜摘み」といった

新年初めの子の日に、

貴族たちが野に出て若菜を摘む、

野遊びの風習があったそうです。

 

 

 

これが、

唐から伝わった人日の風とと合わさり

1月7日に七草粥を食べることが、

貴族の間で定着していったようです。

 

 

 

一般の習慣となったのは

江戸時代になってから、とのことです。

 

 

 

七草がゆの風習は、

無病息災や長寿の願いが

込められていて

現代のように

医療の発達などなかった時代に、

 

「病氣にかかりませんように」

「健康で長生きができますように」と、

 

人を大切にする日に食べる食事には、

今の日常よりずっと

真摯な祈りと感謝が

込められていたのだと思います。

 

 

 

実際、

おかゆは薬膳的にも

脾胃を労わり、消化を良くして

体を栄養する養生食として、

代表的、理想的な施膳法なんです。

 

 

 

さらに

春先の若菜は

エネルギッシュで氣がめぐります♪

 

 

 

 

 

古来から言い伝わる食文化は

本当に侮れません。

 

 

 

 

 

今日の人日の日は

五節句といわれる中の

最初の節句の日でもあります。

 

 

 

≪五節句≫

一月七日 人日の節句

三月三日 上巳の節句(桃の節句)

五月五日 端午の節句

七月七日 七夕の節句

九月九日 重陽の節句

 

 

 

こちらも

古代中国から伝わった暦の文化で

奇数を「陽」の数字と敬い

縁起をかついでいたことから

いずれも

無病息災を願う行事が

執り行われてきました。

 

 

 

時代が変わり

風習、文化が様変わりしつつも、

 

先人が思いを馳せ、

敬われてきたことが

うっすらとでも

こうして名残りがあることというのは、

 

こうした便利すぎる現代に。

そもそもの生活の基本を、

ときにリセットして

顧みるときも必要だよ、と

教えてもらえている氣がして

なりません。

 

 

 

 

 

今日のブログでは

腎について

昨日の続きを、との予定が

七草粥からの昔話に

なってしまいました(^▽^;)

 

 

 

 

今の季節の、

そして、エイジングのキーになる

「腎」」のお話を

では明日に(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

ヘルシー&ビューティーを漢方で

漢方サロンma-geクローバー

 

 

 

 

コロナ禍に

クマ笹の

粘膜強化、血液浄化力で

カラダ中のバリアの力を

高めましょう!

当店でお取り扱いしております。

 

image

 

ササヘルス

SEー10

クマ笹歯磨き

クマ笹のど飴

バスエッセンス

 

大和生物研究所

 

 

こちらもどうぞご覧ください(´艸`*)

クローバー漢方サロンma-ge  instagramクローバー

@kampomage

 

コスモスキラキラ音譜キラキラ音譜コスモスキラキラ音譜キラキラ音譜コスモスキラキラ音譜キラキラ音譜コスモス

漢方サロンma-ge

(マージュ)

〒540-0038

大阪府大阪市中央区

内淡路町1-4-8

中大江ビル101

TEL06-6766-4073

地下鉄谷町線 

  天満橋駅④出口 歩5分

京阪電車 

  天満橋駅⑮出口 歩7分

 

営業時間

  10:00~18:00

  (土曜日~13:00まで)

カウンセリング(予約制)

 上記時間外もリモート対応しております。

 

休業日

   水・日祝

 

コスモスキラキラ音譜キラキラ音譜コスモスキラキラ音譜キラキラ音譜コスモスキラキラ音譜キラキラ音譜コスモス

 

{E62A6F17-EBA2-412D-95F6-94C03F7A2462}
ご好評いただけています♪
 
こちらをクリック
   ↓   ↓   ↓

(お送りもしております。

ご注文はお電話、または

下記LINE公式アカウントを

タップしてお問い合わせください)

 

LINE公式

友だち募集中♪

健康や美容に関することや、キャンペーン情報などをお届けします。

こちらの「友だち追加」をクリックしてください。

友だち追加数

 

こちらからの送信メッセージは、一斉送信になりますが、

返信していただく場合や、個人的にご連絡いただくメッセージは

一対一のトークになりますので、どうぞご安心ください(^O^)

 

乙女のトキメキ各種講座、イベントのお申し込みもこちらからお受けできますので

是非ご登録下さい♪