ちょっと

昨日の話のつづき?

 

 

 

 

 

入所中のAさんは

数か月前に

病院を退院してきたばかり。

食事量も減っていて

大きな病気も見つかり

座位保持も難しい。

90代で

これからの「下り坂」が

予想できる方です。

 

入院中、

 

「病院は嫌、

施設に帰りたい。

どうして入院させたの!?」

 

 

とご本人が

言い続けていたこともあり

退院、再入所時に

 

 

「もう

入院はしない。

施設でできることをして

良くならなかったら

寿命として見送る」

 

とご家族と

決めました。

静かにここで

見送りましょう、と。

 

 

でも

思ってたより

ずーっと元気になったと

思っていたある日

突然、高熱が出た!!!

尿路感染!?

 

ご家族とは

「もう入院しない」って

決めてたけど

施設で治療するって

決めてたけど

 

 

入院したら

良くなる

んじゃない!?

 

 

 

 

誤嚥性肺炎の治療は

延命治療だという医者も

少なくありません。

じゃあ尿路感染は???

「治りそう」な肺炎だったら??

 

施設の

抗生剤事情が悪いこともあって

 

 

 

 

ここは

病院にお願いしたい!!!

 

 

でも

こういう場面に限って

ご家族に

連絡がつかないのよね~。

 

 

結局

ご家族の希望とは

違っちゃったけど

そのまま

許可は取らず(取れず)

救急搬送しちゃいました。

ごめんなさい。

 

Aさんも

Aさんのご家族も

もう病院に行かないつもり

だったのにね~。

 

 

ま、仕方ないよね!!

(開き直り)

 

 

ご家族が

どう思ったかは

まだ

聞けてないです…。

 

★介護の話は

こちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村