昨日の続き。

 

 

 

 

 

実は

知り合いに相談されたのです。

特殊な医療処置を

している親御さんがいて、

入院先からは

療養型を紹介されたけど

病院でずっと寝ているより

生活らしい生活を

させてあげたい。

特養は難しい、

じゃあ老健は?って。

 

 

以前は

療養型寄りの老健が

あったんです。

介護療養型老健。

 

 

 

 

 

でも2024年3月に廃止。

 

介護療養型老健だった老健は

今でも医療依存度の高い人を

受け入れているんじゃないかと

思うんですが

どうでしょう!?

ただ、

療養型病院より

「生活らしい生活」かは

わからないけど。

一緒な気もする…。

 

あとは、

有料老人ホームとか

サービス付き高齢者住宅で

医療特化型が

増えているので

そういうとこに相談かな。

「退院できる」レベルなら

(在宅医療できるレベルなら)

対応してくれそう。

ただし当然

「病院と同じ医療」では

ないのでそこは

理解が必要です。

 

「こういうところもあるよ!」

と思われる読者様、

ぜひ情報共有を~。

わたしの近くなら

無理やり(笑)

何とかするんですがねえ…。

 

★介護について

もっと知りたい方は

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村