少し
昨日の話の続きですが。
老健や特養といった
比較的安価な施設は
入所希望者が多いこともあり
医療的に難しい人を
敬遠しがちです。
老健は
薬代という問題もあり
難病の人は受けにくい、
特養は
医者がいないということで
やっぱり
難しい病気は受けにくい。
パーキンソン病や
ガン末期などは
介護が必要なのに
入れる施設が限られます。
うまく
ホスピス病棟などに
入れれば良いのですが
そこもなかなか空きがない。
…と思っていたのですが。
最近は
「医療ケア特化型の
サ高住・有料」
という選択肢ができました!
(難病・末期がん限定)
訪問看護で儲ける
ビジネスモデルだから
比較的安価で入居できます。
儲かるんでしょうね~、
雨後のタケノコのように
バンバンできてる。
悪用、とまではいわなくても
制度の「隙」をついた
ビジネスではあるので
次の医療改定で
標的にされる気もしますが
(標的にされて
儲からなくなったら
入居者どうなる!?)
今のところ
入居者さんも
業者もWinWinで
困っている難病やガン末期の人には
選択肢が広がると思います。
昨日の人も
こっちの施設でも良いかも…。
お困りの方は
調べてみてね。
★いよいよ明日発売です!
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓