Web現代(現代ビジネス)さんで

本をご紹介いただいています。

少し先読みできますので

よければのぞいてみてくださいね。

 

 

 

 

さて。

 

 

比較的幅広く

いろんな方を

受け入れている私の施設ですが

それでも

入所は難しいなあって

言うケースはあります。

 

何度も出てくる

 

「薬代が高い人」

 

はもちろんですが

夜間吸引など

医療的に

難しい人もいます。

医者も看護師もいるけど

やっぱり「病院」ではないので。

 

先日

居宅ケアマネから

相談員に

問い合わせがあったのも

医療処置が難しそうな人。

 

 

病院からの

紹介状を読むにつれ

なかなか厳しい。

 

 

「この病状の人、

施設では難しいでしょ。

どこが引き受けるのか

顔見てみたいわ~」

 

 

って言ったら

相談員に

 

「鏡持ってきましょうか?」

 

って言われてしまったよ…。

 

 

 

 

私かよ…。

 

 

 

 

医者になって30年、

この病気の人

診たことないけど

大丈夫!?(不安)

 

 

入所後も

専門医が

往診に来てくれるというし

その専門医、

たまたま知り合いだし

なんとかなる、かしらん。

 

 

なんとかなる、よねえ…???

 

 

★いよいよ24日発売!

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村