こんな記事も書きましたが。

 

 

 

 

超高齢の

医学的には「老衰」の入院、

本当に

悩ましいんです。

 

長く入所しているAさんも

そのおひとり。

誤嚥性肺炎で

入退院を繰り返し

退院しても

またすぐ入院、で

施設にいられる時間も

だんだん短くなっています。

 

 

再入所のたびに

 

「もう施設でできる治療だけして…」

 

と息子さんに説明するんですが

息子さんも決めきれず

いざ熱が出たり

酸素濃度が下がると

結局また

病院に送ってしまう。

 

病院の医者からも

 

 

「…また入院してもね~。

まあ、先生が

診ろというなら

診るけど!?」

 

 

って言われる始末。

 

入院しても

一瞬熱は下がるけど

元気にはならない。

 

わかってる、

わかってるけど、

息子さんの逡巡を考えると

なかなかね。

あのとき

やっぱり病院に送っていればって

息子さんが思うのが

気の毒で。

 

 

明日へ続く(ごめんなさい)。

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村