先日

船井総研さんから届いた、

経営が傾いている、

問題施設の「あるある」10選。

 

 

面白かったので

共有します。

 

① 施設内が暗い(照明)
② 廊下にモノが放置されている
③ 掲示物が古い

(数年前のものも・・・)
④ 職員が挨拶をしない

(業者を含む、事業所への来客に)
⑤ 電話対応で“忙しい感”を出してくる
⑥ スリッパがボロボロ
⑦ 職員の制服がダサい
⑧ 食事がおいしくない

(嚥下のための柔らかさなどは除く)
⑨ リハ職が「先生」と呼ばれている
⑩ Googleの評価が低い

(誹謗中傷のようなコメントが

ついていることもしばしば・・・)

 

 

なるほどな~と思って

施設内で早速共有。

うちはたぶん

どれも当てはまらない…はず。

たぶんね。

制服ダサいは

若干自信ないけど!!

 

特に⑨。

問題だと思っての、

わたしだけじゃなかった~。

 

 

 

 

 

自分は「先生」呼びなのに、

他の人の「先生」呼びに

文句言うの、

どうかと思ってたけど、

やっぱり

リハ職の先生呼び、

ヤバいよね!?

 

みなさんの施設、

いかがですか?

こういうの、

ときどき

わが身を振り返るのに

すごく助かります。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村