わたくし、新入社員の若かりし頃に、がん保険に入りました~ビ。ビ。ビ。ビックリィ~!!

今なら『けっこうです!』って言いそうだけど、入っていてよかったかも。

で、その保険会社さんからしょっちゅうバージョンアップのオススメのお手紙が届くのだけど速攻ゴミ箱行きでした。

敵もさるもので、今日なんてお電話かかってきたよ。

しかもなかなか説得力もあったりする。さすがあ○○っ○・・・(;^_^A


そこでオススメされたのは、癌は通院治療の場合が増えているので、通院への保障をつける、先進医療への保障をつけるという事でした。

確かに通院治療へ切り替わってきてますよね。そこでの負担が大きくてびっくりされる方が多いんだって。

納得。

その保障をつけると毎月2000円くらい負担up。


あと、先進医療の事もわかります。

海外では認められているけど日本の健康保険適応でない場合もありますよね。個人輸入して投与している場合もありますよね。また、保険で認められていない機械での治療をうけたい場合も。

これはそんなに保険料の負担もないようなのでつけてもいいかも。


保険のバージョンアップするかどうかはあらためて考えるとして、やはり癌の予防も考えないとね。

癌は遺伝子異常の細胞が身体の中で出てきます。通常は自分の免疫で修復されます。

これはどんな方でも体内で起こっていること。

頻度が多いかどうかはたばこやストレスなどとの関係が指摘されています。


年齢を重ねて免疫が落ちたりするとその修復が間に合わず癌が発症してしまいます。

遺伝的な要素も大きいのでご家族に癌の方がいらっしゃったら気を付けた方がよいでしょう。


生活を見直す事も大事だけど、抗癌作用の報告がある健康食品もあります。

こおいうものってすぐに効果を感じる場合もあるけど、晩年に『健康に過ごせたのはアレのおかげだったのかもなぁ』っていう場合も多いから脱落しがちです。

でも、癌になってから飲んでおけばよかったと後悔するよりもよいかなぁと思っています。


 さいたまの漢方薬局 陽花莉(ひかり)薬局です 


       http://www.hikaripharmacy.com/


ランキングに参加することにしました!


お手数ですが1クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ