毎日投稿197.病気の分け方の基本、妊婦さんの風邪薬 | 心に元気がない、そんな時に!やさしい漢方カウンセリング(相模原市緑区、青葉薬局のブログ)

心に元気がない、そんな時に!やさしい漢方カウンセリング(相模原市緑区、青葉薬局のブログ)

心に元気がない時、不安になったり憂鬱になったりしますよね。私も昔はよくそうなっていました。心に元気がない時は早めに漢方で自分を大事にしてあげましょう。是非、あなたのお話をお聞かせください。一緒にあなたにあった漢方を探していきましょう。

こんにちは!

青葉薬局の藤田です。

曇り空☁️〜〜!



昨日、めまいの方が多いよ?
と、書いたら、「何かここの所ふわっ〜〜とするのよね、何かしら?」

と、お客様が!
アラアラまたあせる

今、ほんとに良くない時期ですからね。

変わった事せずに、ジッとしてましょう。

何か、暗い感じですけど、基本的に冬は「閉臓」
と呼ばれる。
閉じて、栄養分を補給して、ジッとしている季節です。

立春まではおとなし〜く、してましょう。
とは言え立春になったからと言って、いきなり動き出したらダメですよ。

穴から出てきた熊さんみたいに、そろそろ動き出して下さいね。

自然の流れです。

さて、

始めましょうか、身体を判断する時の、弁証方法

八綱弁証です。

先日、勉強会で先生から、ちゃんと八綱で分けて整理して!と言われちゃった私です。

あ、でもこの年になっても教えて頂ける先生がいらっしゃるのは、とてもありがたいです。

本当に、基本を忘れてはイカンですね。
私の復習も兼ねて。

八綱弁証は、最も基本的な病気の判断の仕方!とよばれてます。
こんな概略です。



①病気の症状を、病邪の位置を見るのが表裏。
表側(まだ軽い)にあるのか?
裏側にあるのか?

を判断するのが、表と裏

②病邪の性質が熱いのか、寒いのか?を判断するのが、
寒、熱

③病邪の勢いや体力があるのか?
無いのか?
を見るのが、
実と虚


表、熱、実は陽に分類され
裏、寒、虚は陰に分類され

この
表、熱、実、陽、裏、寒、虚、陰の8つを合わせて
八綱弁証と言います。

まずは順番に説明していきますね。

まずは表と裏から。
表と裏は病邪が何処かにあるのか?
の判断に使われます。

病邪が表〜まだ浅い所にいる時は、寒気がしたり
喉が腫れたりの症状が出ます。

風邪の初期を想像すると、分かりやすいですね。
風邪の初期はまず寒気がしますね。
それは、風邪の邪気が表に付いた時に、ゾクゾク!
と、悪寒や悪風がしたりするのですね。

また、
表の力が無いと、汗が漏れ出たり、
表の力かあると、汗はかかなかったりします。

風邪の時に汗のある無いを考えるのは、その方の体力を考えてるのと同じですね。

汗をじっとりかいている時は体力が無い時。

葛根湯や麻黄湯は体力がある方で、汗をかいて無い時に使います。
表がしっかりしてるので、汗をかかないのです。

体力があるので、葛根湯や麻黄湯で無理矢理汗をかかせて、風邪の邪気を追い出します。

体力が無い方は、ジワジワ汗をかいているので、葛根湯や麻黄湯では強すぎて、体力を余計に奪って風邪が長引きます。

桂枝湯や桂枝加葛根湯などがおすすめです。


妊婦さんには、葛根湯よりも、桂枝湯や桂枝加葛根湯を使います。

で、

麻黄が入っている、葛根湯や麻黄湯は妊婦さんには良くないのですよ。
妊婦さんは基本的に体力無いとして、扱います。
なので、葛根湯や麻黄湯では合わない。

でもね、桂枝加葛根湯は、桂枝湯ベースに葛根(くず粉)が入ったものだから、麻黄は入って無いのです。
だから、妊婦さんも飲めるのです。

昔に妊婦さんのお客様に桂枝加葛根湯を
勧めたら、めっちゃ拒絶された苦い経験が忘れられない笑い泣き

桂枝加葛根湯は葛根湯では無いからね。

桂枝湯の方だからね。

さて、次回は裏証についてです。

神奈川県相模原市緑区久保沢

2-1-23

青葉薬局

☎︎042-782-3088

✉️naomi_fujita@bear.so-net.ne.jp