陸上自衛隊宇都宮駐屯地創立74周年記念行事に行く・・・の巻4/6 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は栃木県宇都宮市にある陸上自衛隊宇都宮駐屯地まで

宇都宮駐屯地創立74周年記念行事(観閲式)に行ってきました走る人

 

 

宇都宮駐屯地にも一般入場者用駐車場があるようですが・・・

どの位混雑するのか分らなかったので宇都宮駅前に車を置いて

JR東北本線で宇都宮駐屯地に行くことにしました。

 

餃子の街、宇都宮ナイフとフォーク

福島県側から見て那須塩原はお隣さんで仲間って感じですが、

宇都宮は遠くて大都会で別世界です汗

 

 

宇都宮駅から1個目のJR雀宮駅で下車。

雀宮で「すずめのみや」ですから、雲雀丘は「くもすずめおか」で良いじゃんべーっだ!

 

 

駅から旧道の国道4号線を南へ走る人

雀宮本陣宿跡の標識がありましたから、この道が近世奥州街道ですかベル

 

 

宇都宮駐屯地正門前のは7時40分に到着。

駅から歩いて30分くらいかなはてなマーク

 

正門前の国道は入場待機する車両で大渋滞ショック!

警官が出動してました汗

直接車で行かなくて良かった。

 

 

8時に入場開始。

 

宇都宮駐屯地は東部方面特科連隊第2大隊、第1施設団第307施設隊、

並びに陸上総隊直轄中央即応連隊(CRR)を中心とした駐屯地。

CRRは陸上自衛隊ではレンジャー、第1空挺団と並ぶ精鋭部隊って事で良いのかなはてなマーク

 

 

駐屯地の桜はまだ半分ぐらいかな!?

おやはてなマークと感じたのは駐屯地内における女性隊員の少なさべーっだ!

 

まぁ「有事」には鉄砲玉の役割を持つCRRと体力勝負の特科隊と

土木作業の施設隊ですからこうなるんか。

 

 

ココが観閲式の会場となるグランドですか。

朝はまだ人が少なかったです。

取りあえず場内散策音譜

 

 

96式装輪装甲車と高機動車。

 

 

カール・グスタフってまだ装備されてるのかな!?

 

 

89式小銃と最新型の20式小銃。

64式がないのが残念ショック!

 

 

155mm榴弾砲FH70は郡山駐屯地にも沢山ありますな。

 

 

この装填架に砲弾を載っけるのが一苦労ですね汗

 

 

軽装甲機動車(LAV)は使い勝手が良いのかはてなマーク悪いのかはてなマーク

 

 

FH70が正式装備されるまでの主力であった155mm榴弾砲と105mm榴弾砲。

105mm榴弾砲は礼砲打つのに適しているのでまだ現役のようです・・・

 

 

屋台群も人が多くなってきました音譜

 

~~~~~~~~

 

9時30分過ぎになりグランドに部隊整列開始。

音楽隊がいないのが残念でしたなショック!

この週末は東日本各地の陸自駐屯地で創立記念行事やってるんで

手が回らなかったんですかね。

 

 

CRRの隊員は全員防護メガネ装着のようです。

 

 

10時になり観閲式開始ラブラブ!

 

 

特科大隊副官の方は太っちょにひひ

こう見ると迷彩服は明るいタイプと濃いタイプの2種類あるのかなはてなマーク

 

 

捧げ銃する時は必ず着剣するのが伝統。

 

 

自衛隊の観閲式では来賓の方々の挨拶が長いにひひ

小雨が降ってきて寒かった雨

 

 

10時50分から観閲行進開始車

 

 

先ずはFH70から。

特科大隊長が駐屯地司令って事もあって宇都宮駐屯地は特科隊の基地なんですねグッド!

 

 

CRRの車両群。

 

 

爆発装置除去用の装備だそう。

 

 

施設隊のMGとTS。

MGとは「マシンガン」ではなく「モーターグレーダー」の意ね。

 

 

UH-1イロコイ(ヒューイ)でしょうかはてなマーク

 

 

国旗降壇して観閲行進終了。

 

~~~~~~~~

 

次はある意味「メインエベント」である展示演習ラブラブ

 

 

敵陣の設置。

 

 

敵軍(あかぐん)の方ニコニコ

 

 

こういう時に戦車か16MCVが1台あれば盛り上がるんですが・・・ニコニコ

 

ここで写真が30枚になったので一旦お終い。

続く・・・はず。