今日の郡山はお天気雨でしたねぇ・・・の巻7/22 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日の弊ブログを見返して改めて思ったのは・・・

 

 

今年の宝塚歌劇博多座公演は星組担当じゃん汗

エラい間違いです叫び

すいませんです。

 

水美舞斗が(真ん中に)居るってだけで花組公演と勘違いしてしまいました。

お恥ずかしい事態であります得意げ

何とか宝塚友の会先行申し込みが当たりますように(-人-)

 

ホントにね・・・一昔前の博多座公演は宝塚友の会に申し込んででの

当選率はかなり高かったんですが・・・

今ではなかなか当たりませんなにひひ

 

 

 

今日も仕事でした。

疲れましたベル

 

土曜日は最小限の人員で通常営業なのでホンに大変なのです。

私の業界では・・・週休2日制度は不可能なんでね。

 

ようやく月休6日制(第2・4土曜日も休み)の機運が高まりつつある状況で

来年度で「働き方改革」の完全実施は不可能だと感じます。

よく2024年問題と称されていますが、無理なモノは無理、不可能なモノは不可能です。

 

どうするんだろうはてなマーク

私が働き始めた頃は月休無日制(日曜に雨が降ったら休みという不定休)。

2年目から月休2日制(日曜日を交替で休む・祝日も仕事)でしたからね。

まぁ出勤表は鉛筆で書くことを義務付けられていたし、

労働基準法的にはお察し下さいの時代でしたがニコニコ

 

何も知らない新入社員時代に出面をボールペンで書いたら叱責されて鉛筆で書き直したえっ

総務課の大きな仕事は職員が提出した鉛筆書きの勤務表の休日出勤や残業を

消しゴムで消すという・・・トンデモというか牧歌的時代だったんですなラブラブ

今だったら怒られますねにひひ

 

 

私の住む場所は「カナカナカナカナ音譜」と鳴くヒグラシや

ジジジジ音譜」と短周波で鳴くアブラゼミの鳴き声でうるさいですねぇベル

 

ミンミンミンミン音譜」というニイニイゼミや

シュワシュワシュワシュワ音譜と中周波で鳴くクマゼミの声は聞こえません!!

色々あるんでしょうかはてなマーク

 

最近の福島県郡山市は晴れるけど積乱雲も沸き立つ・・・くもり

 

 

典型的な日本の盛夏期の気象ですな。

夕方になると夕立が降ります雨

 

 

今日はお天気雨(狐の嫁入り)でした。

晴れてるのに豪雨ドクロというのも不思議なモンですなチョキ

アンダーパスとか簡単に溢水するんで車の運転は注意ですよビックリマーク