三春城・船引城を散策する・・・の巻 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

土曜日は午後から田村郡三春町にある三春城跡に散策に出かけました。

 

 

場所はココ上矢印

郡山の直ぐ東にあります。

 

郡山に住んで気がつきましたが、「田村」という地名は鬼門です。

福島県郡山市田村町

福島県田村市

福島県田村郡(三春町・小野町)

がありまして・・・

田村町なのかはてなマーク田村市なのかはてなマーク田村郡なのかはてなマーク確認が必要です。

 

歴史的に福島県の「田村」は戦国大名田村氏の根拠地だった場所ですね。

調べてみると戦国時代の福島県はなかなか面白い。

特に阿武隈山地を中心とする現在の浜通り・中通り地方ですが・・・

 

国主大名のような大大名が成長せずに、国人領主に毛が生えたような小大名がゴチャゴチャいる・・・

相馬氏、田村氏、岩城氏、二本松氏、二階堂氏、結城氏等々・・・

 

これらの小大名が婚姻を通じて、また周囲の伊達氏、蘆名氏、佐竹氏と結びつきながら、

連合したり、戦争したりと、まさに合従連衝の状況でバランスを保って生き延びますが。

 

それが戦国時代最終盤に伊達政宗の侵攻によって一掃。

ところが豊臣秀吉の惣無事令に反するとのことで全て反故(奥州仕置)

 

更に関ヶ原合戦後の改易を経て・・・福島県の数ある戦国大名のうち、

生き延びて元の領地を確保出来たのは相馬氏だけってな壮絶な結果となりました

 

ってなわけで、歴史に残らないような小大名(国人)たちの戦いが無数にあったわけです。

よって「城」が無数にあったわけで・・・見晴らしの良い山を見たら城と思えチョキは当然であります。

 

 

先ずは田村市船引にある船引城に行ってみました。

全国的には全く無名な山城ですがね。

 

 

船引公民館は旧船引町役場かなはてなマーク

ここに車を止めて・・・

 

 

大鏑矢神社があります。

 

 

門前にある忠魂碑と英霊合祀碑。

忠魂碑はこん前の戦争前に、合祀碑は戦争後に建立されたと察します。

 

転勤して気が付きましたが、東京では見られない忠魂碑が田舎には無数に存在しているんですね。

しかも何の説明掲示板がないので由来は未詳。

歴史的に忘れ去られたこのような軍事遺蹟の総括的研究が現在でも行われていないのは残念です。

 

 

この地方には坂上田村麻呂の伝承が多いです。

 

 

船引市街の国道288号線(都路街道)

如何にもな旧街道です。

 

 

一歩裏通りに入ると走る人

 

 

館山公園があります。 

 

 

ここが船引城の館があった場所ですかラブラブ

歴史的には田村清顕の娘で伊達政宗の正妻だった愛姫の母親(=清顕の妻)が移住した城ですかグッド!

伊達勢力VS相馬勢力による田村氏お家騒動に敗れての幽閉だったようですけどね。

 

 

船引市街も一望出来ます。

 

 

何だい、この宗教施設的なたてもんは!?

 

 

風力発電所もくっきりです。

最近、福島県のアッチコチに風発が建設されていますな。

 

~~~~~~~~

 

で・・・やっと本題。

 

 

田村郡三春町にある三春城に行きました音譜

 

 

凄い坂道を登りまして・・・

 

 

おお・・・大規模な竪堀構造。

山城に竪堀は必須ですね。

 

 

本丸のあった場所。

 

 

三春市街が一望出来ます。

 

 

安達太良山は・・・雲に覆われていました。

 

 

三春城は三春田村氏が滅亡した後に秋田氏が転封して近世城郭化したお城

 

 

舞鶴城と称されていたんですね。

 

 

土堤が急峻で堅固なお城だったんだろうな。

幕末まで城壁も天守閣もあったそうですが、明治初期に廃城になって全て失われたとさ・・・

勿体ないの極地叫び

 

 

二の丸は児童公園となっていましたが・・・寒くて人っ子1人いない。

 

 

故意に山を切って敵軍の左右の動きを封じる防御施設ですかね。

 

 

城の麓に会った木造洋館。

 

 

病院か何かだったのかな。

これは凄いぞ恋の矢

 

 

三春町歴史民俗資料館にも寄り道。

この手の「民俗資料館」でもかなりの出色の出来映え。

三春城の模型を見て、お城の構造を理解しました。

撮影厳禁なのが残念です。

 

旧三春藩は戊辰戦争の折、奥羽越列藩同盟を見限り、いち早く新政府軍に寝返ります。

福島県では会津を初め、白河、磐城、二本松、棚倉等の城が戦闘で落城し

その城下町も甚大な被害を被りますが、三春は無傷で済みました。

 

領民を助ける賢明な手段だったとも言えますが、列藩同盟諸藩にとっては明かな裏切り行為であり、

その後の福島県内の地域対立に重大な悪影響を与える結果となりました。

 

人ってさ・・・遠い敵よりも、味方の裏切り者の方に憎悪が向くのも当然のことですからね。

難しいモンです。

 

 

国道288号(三春街道)は道路拡張工事済み。

旧街並みは解体されたと察するし、思い切ったことしたなぁ

 

 

三春の城下町の本陣跡だそう。

趣のある土蔵作りです。

 

 

安田銀行って・・・富士銀行だったっけはてなマーク

富士銀行って・・・今は三菱UFJだったっけビックリマーク

銀行って再編激しくて訳わかんねショック!

 

 

その安田銀行三春出張所跡は現在ヨークベニマル。

福島県に星の数ほどあるヨークベニマルですがね・・・

売ってる品物はほぼ同じですが、日本酒は各地方の地酒を売ってるので入ってしまいます。

 

 

三春駒なる三春の地酒を購入、1,850円(税抜)

普段は一升1,000円ほどの大関銀冠を愛飲してますから贅沢しちゃったニコニコ