松戸競輪場でGⅠ競輪ダービーを楽しむ(苦しむ?)・・・の巻 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

例年、GW中の平日は東都大学野球連盟の試合を見に、

明治神宮野球場に行くのが恒例となっています。

東都って普段は平日に試合するので、今しか見る機会がないのですあせる

 

今日がその日だったのですが、東京は1日雨の予報でなんと雨天順延叫び

見に行くつもりだったのですが何か運がないよなぁ

仕方がないけど残念だなぁドクロ

 

そう言えば今日は2019年(平成三十一年)4月30日。

平成最後の日です。

 

今から30年4ヶ月ほど昔の平成が始まった日(1989年1月8日)も雨だったのを思い出します雨

冷たい寒い雨だったなぁ・・・

雨に始まり雨で終わる・・・ってのが、平成の東京でしたな。

 

~~~~~~~~

 

ってなわけで、予定を変更して千葉県松戸市にある松戸競輪場まで

第73回GⅠ日本選手権競輪(競輪ダービー)を見に行きました走る人

 

競輪の頂点に立つレースは年末のGP(競輪グランプリ)ですが、

それに次ぐ6個のGⅠレース、その中でも競輪ダービーは最も格式の高いレースですなドキドキ

 

 

JR常磐線北松戸駅で下車。

十数年前に数回来たことがあります。

所沢在住時代で、武蔵野線に延々と乗った記憶があります。

 

 

正門の風景は全く変わらないように思えます。

本場開催でもロハで入れるんですねぇラブラブ

 

 

かつてはGWやお盆の最中は黙っていてもお客さんが詰めかけましたから普通開催を当てて、

GⅠは客が少なくなる閑散期に実施したモンでしたが・・・

 

今では競輪離れが深刻ですから、GWにGⅠ競輪ダ-ビー、

お盆にGⅠオールスター競輪を実施して、集客に必死の模様ですショック!

 

 

一周333.3mのいわゆる3・3バンク。

ゴール前の直線が短くて最も円形に近いバンクというわけで、ルーレットバンクと称するようです。

 

 

3・4コーナーは京王閣競輪場を思い出す急斜面の観客席ですな。

 

 

ゴール前はお客さんが沢山詰めかけていますが・・・

 

 

バック側スタンドが閉鎖されていたのがショックでしたビックリマーク

昔に来たときはメインスタンド側は混雑して入れなかったので、バック側でレースを見たもんですからねぇ

 

 

スタンドの裏側にある閉鎖された車券投票窓口。

昔はスタンドをグルリとこの窓口が取り囲んでいましたが、

それでも長蛇の列で買えないお客さんが沢山いました。

 

だからこそ昭和の時代は競輪場黙認でノミ屋が競輪場内で公然と車券を捌いていたんですなぁ

(ノミ屋が「手助け」しないと車券を買えないお客が「暴動」を起こす時代ですからべーっだ!

今では考えられませんなぁ

 

 

入るのに躊躇する便所汗

 

 

メインスタンドの裏側のみは繁盛してました。

 

 

まぁ首都圏ではきれいな方の競輪場ですかね!!

 

 

周回板をめくる人。

 

 

ジャンを鳴らす人。

 

 

旗を振るお姉さん。

 

 

競輪番組を放送するスタッフとMCさん。

 

 

そして主役のレーサー。

いろんな人が競輪にかかわっていますな。

お・・・鈴木誠さんって引退したんだっけはてなマーク

 

 

ラーメン600円

 

 

なんの変哲もない特徴もない普通の醤油ラーメンでしたえっ

競輪場のラーメンでは・・・大宮競輪場のが美味しかったなぁラーメン

 

 

肝心のレースの方ですが・・・一次予選ということで激しいのは良いのですが・・・

 

 

落車続出。

痛そうだなぁしょぼん

 

 

落車するとレースが乱れますから、見ていてホントに納得いかないんだよなぁパンチ!

思わず頭に血が上って我を忘れてしまいましたドクロ

 

33バンクですから「人気薄ラインの裏表から流す」という当初の方針を無視し始めて、

ライン無視の高額配当を狙い始めて・・・ノーホーラで〇万円すってしまいましたむかっ

 

オレのバカバカバカバカ後悔後悔後悔ガーン

札入れに多額の現金を入れないで良かった・・・とつくづく思いました。

 

 

西宮競輪場なんかでは落車した選手にもアホ、バカ、死ね、〇〇(放送禁止用語)、

と酷いヤジが飛んだモンでしたが、やっぱり関東のお客さんは優しいね。

 

 

山口健治選手でしたっけはてなマーク

どっかで見たことあるなぁ

 

 

というわけで、傷心で松戸競輪場を後にしました。

特別競輪って初日はケンで負けレースっで勝負!!って聞きますがその通りですなぁ

少し反省しました。

 

 

松戸競輪場の隣に合同酒精の酒造所がありましたが、こんなところにあったんかラブラブ

合同酒精って言えば、加古川のキング醸造、清州の清州桜醸造と並び、

安酒の代名詞みたいなモンかな!!

 

180mlの紙パック酒とかねぇ・・・酔っぱらうだけだったらちょうど良い。

でもこんな化学工場みたいなところで日本酒作ってるとか不思議だなぁ