TVでニューイヤー駅伝を見ていて少し驚いた…の巻 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

毎年、何だかんだでお正月は朝からTBSでニューイヤー駅伝を見るのが恒例になっております。
元旦から駅伝やることもないような気もしますが(^^;

今年は第7区のゴール前ラスト500mまで旭化成とMHPS(三菱日立パワーシステム)が激しく競い会う展開で面白かったな♪
その旭化成とMHPSが競る緊迫した場面で(MHPSのある)長崎県出身ランナーの頑張りがTVで話題と成りまして…

解説の増田明美さんが「個人的なことなんですが私が大好きな早霧せいなさんが長崎県出身なので私は長崎を応援させて下さい。」発言には引っくり返りました(^O^)

W解説の宗茂さんも苦笑いf(^_^;
まあ宗さんが居たから気を使って長崎県を応援なのか…なんて雰囲気は皆無。

増田さんはチギさんファンなんですな。
でも普通の駅伝ファンは口ぽかーんだったろうなW


その他所感
その1
私的に長崎県出身の駅伝選手と言えば…
JR東日本の1区で走った(駅伝界のナッキーこと)寺田夏生選手。
あの「伝説」となった箱根駅伝大手門ゴール前でのルート間違え事件は何年前だったっけ?
あれから國學院のキャプテンになって、今でも社会人の第一線で頑張っているのですから
ただの「ネタ選手」ではなかったんだなぁ…

その2
今年の旭化成は全7区間中で市田兄弟・村山兄弟と双子が二組。
これは凄いぞ(*゜Q゜*)
ある意味、旭化成らしいですな♪

その3
増田明美さんの解説は賛否両論ですが、私的には好きだな。
それにしても女子マラソン選手って増田明美さん、松野明美さん、千葉真子さんとキャラが立ちまくってる人が多いな。
Qちゃんこと高橋尚子選手は実績ではピカイチだし良い解説するけど
キャラ的には敵わないからなぁ…

その4
金哲彦さんも長距離陸上の解説ではお馴染みの人。
今の季節には毎週のようにTVでお見かけしますが、普段はなにやってる人なんだろう(^ω^)