西武園競輪場に行く・・・の巻 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は12月31日・・・・であと数時間で2018年も終了ですか。

時が経つのがどんどん早くなりますねあせる

 

 

一昨日の29日に東京に帰ってきましたが、その時の郡山はちょうど降ってました雪

よりによって帰省ラッシュの年末年始に雪降らなくてもいいのになぁ

 

 

国道4号線の状況。

でも東北新幹線はわずかな遅延で走行していましたら良かったです。

その後、車両点検で大幅なダイヤの乱れがあったそうですけどね。

 

 

昨日は年に一度の競輪グランプリ(GP)の車検を買うために西武園競輪場に行ってきました自転車

かつて・・・所沢在住時代の私のメインバンクでした。

 

 

今の私は競輪をほとんどやらなくなってしまいましたが、

それでも12月30日だけは毎年西武園競輪場に行くのが習わしとなっています。

競輪グランプリを京王閣でやる時はそっちに行きますけどねにひひ

 

 

場外発売なんで西武園はガラガラショック!

寒かったなぁカゼ

 

 

走路では選手が練習してましたが・・・

バイクとの車間は30cmほどでした叫び

怖いなぁ

 

 

この女性選手はバンクの1センターの上側からダッシュをつける練習をしておりましたが・・・

バンクって内側からだと見上げるような急斜面で、このような高い場所で自転車走らせるのは、

素人では無理ですなガーン

自分の足でよじ登るのも困難ですから・・・

 

 

買った車券はこれだけ。

③脇本・①三谷・⑨村上兄やんの近畿ラインに、絶好調の②浅井に、勝負強い⑦平原、の5点ボックス。

 

但し、平原選手は最も好きな選手だけど、グランプリになるとてんでダメ。

平原の替わりに④新田を入れようかと躊躇しました。

 

でもこういうのって、

迷って買い目を替えると最初の車券がくる。

迷った挙句買い目を変えないと、替えた方の車検がくる。

の法則がありまして・・・

 

 

結果は皆さまご存知の通り・・・

私のはらわたは煮えくり返りましたむかっ

 

全くの見当外れだったら私も諦めが付くのですが、

惜しくも外れ・・・だと悔しくて我を忘れますね。

 

よもや、平原と兄やんが落車転倒とはね。

平原は自在性があって読みもある強い選手なのですが、グランプリになるとほんとにダメ。

応援しているだけあって口惜しさ百倍です。

 

 

レース直後に負けて競輪場を後にする観客の皆さんと私。

 

私ってホントにダメな人間です。

ギャンブルって負けたことは直ぐに忘れて、次に勝つことを考えなければダメなんですな。

何事もアクティブに考えないと。

 

それか、負けたことを一生覚えていて、ギャンブルは二度としない・・・か。

その場では悔しくなるけど、2週間経つと忘れて、今年最初のGⅠは何時だっけはてなマーク

となりますからね、私は。