勇猛G5双プラグはひと目で分かる大きさ -不屈G5双プラグも- [ブルプロ] | 鴨ネギ うぃずっ子の日々~ブルプロ攻略ブログにいつかなる~

勇猛G5双プラグはひと目で分かる大きさ -不屈G5双プラグも- [ブルプロ]

みなさん新しいプラグが追加されてるのは知ってますか?

現在、上級巨塔でしかドロップしないというレアなG5双プラグ系です

 

 

プラグが出るたびにドキドキしながらカーソル合わせてる人もいるかもしれませんが

実はその必要はありません。

出てる3種のプラグを見てください。

明らかに1個でかい、というか長いものがあります。

 

 

勇猛G5双プラグきたーーーーー

必要ソケット2と重いが、性能は悪くなし

 

 

勇猛G3プラグと比較して下限が高めに設定されて

上限は控えめです。

★1でも諦められる???

貴重品すぎてやっぱ★4は付いて欲しいし

★3以下ならチューニングしたくなるだろうな。

 

 

私は、勇猛G5双プラグ1個と不屈G5双プラグ2個を獲得中

生命の奔流G5双プラグもあるうようです。

 

不屈G5は見ての通り、最大値はG3の2倍以上の190が付きます。

勇猛G5より優遇されてるーー

勇猛と生命が人気すぎたので不屈は少しテコ入れって感じでしょうかね

それにしても2スロは重い

個人的にはスキル短縮プラグ系が大好きなのでコレはどうなんだろう。

 

スキル4種時代に杖スキルのサンダーマインが強化されて

当時最新のミッション「再臨! 枷神の産屋」で何度か使った結果

サンダーマイン強撃プラグがなくて微妙すぎて

やっぱりアイシクル強撃プラグいれて

コレぶっぱでいいだろって結論に私の中でなりました。

けど今なら「異観! 巨塔の遺跡」の敵は雷弱点でサンダーマインささるし

火バースト以外が起きそうな時やコンセない時間帯に

火炎放射使ったりとスキル使い分けするならアイシクル強撃を外して

勇猛G5双プラグはいいのかもしれんな。

アイシクルプラグを外さないと他スキル使ってる間は、

そのプラグ効果意味ないし、他スキルを使う気なくすしな~

 

 

勇猛G5双、勇猛G3、生命の奔流G3(獅子奮迅G3)

今度、スペキャスで遊ぶ時はこんなプラグ構成を試したい