新宿とかでよく見かけるバニラカーやホストカーが条例で禁止されます。

トラック一面にこの世とかけ離れた映像がピカピカしてて、昭和臭がしてて好きだったのにな。

都内の皆さんはバニラカー見納めです、たっぷり愛でてくださいな。

 

 

天然炭酸の井戸がある金山町へ国道400で向かいます。

 

途中の風景、なーんも無い山道です。

車通りもありません、昔の街道も現在はあまり利用されていないみたい。

 

でも途中こんな感じに、谷間に集落があります。

鮮やかな茅葺トタン屋根と田んぼがちゃんとしてる、人は住んでいる雰囲気です。

 

橋の・・柱頭?新しくてかっこいい。

なんのモニュメントだろう?ググっても出ない、獅子舞の被り物よね。

かっこいい。

 

福島県の茅葺トタンハウスは本当に鮮やかで大きくて連なっていて・・・かっこいいのです。

 

この集落には木造校舎がありました、しかも車がたくさん止まってます。

イベントかも!!早速立ち寄ります。

旧喰丸小学校(昭和12年)

 

素敵ね〜、右のは音楽室とか、、なにか新校舎を作ったのかなぁ。

 

へー!こんな山間で手作りイベント!しかもそこそこお客さんがいます。

びっくり

教室をレンタルスペースで常時開放、3時間千円!

手頃でいいですね。

 

まったく改造を受けておらず、でもとても清潔に保たれていて

学校の匂いというか雰囲気が充満しています。

 

名前がすごいですね・・・怖い。

 

この真ん中の線が愛おしい

この線あったほうがいいですよね、道の歩き方の指針になるもの。

学校で教えていたんですね。

 

ささやかな、でもヘルシーなお菓子、イラストや洋服、小物。

小さな文化祭みたいでした。

おやつを購入しました。

 

高さ3mってこのくらいなのかーって子供が見上げる為のかな。

 

 

学級文庫だー!懐かしい。口の両端を指にひっかけて言うんですよね!

神奈川だと金沢文庫(地名)もその犠牲になりました。

 

高い目標だなー。6年でこの文章を理解できる子何人いるかな。

私が先生なら「うんこちんこって言わない」くらいかな。

今の教育ではそういうドリフやたけちゃんまん的なギャグがNGなんだろうなー

くだらない事でバカ笑できた私は幸せもんだ。大人になってもアホアホマンや東京電磁クラブが大好きでした。

 

さて、うんこちんこって口頭で言ってない良い子の私は

校舎の中のお蕎麦屋さんに行ってよし!

 

木造校舎を眺めながら食べる蕎麦は美味しかったです。

続きます。