小ネタ拾いツーです。

富士急行の木造駅舎「三つ峠駅」多分昭和4年

ローカルな駅舎なのでドラマで使用されたりする。

これが駅前だ!笑

 

隅っこにこの長閑さに似合わぬ違和感が・・

welcom to fuji gokoって書いてありました、え。ここから富士五湖へ??

それともどこかで要らなくなったのを置いたのかな?

 

昭和初期のプチ高原の雰囲気がある無人駅

 

人はいなくてもコイツはあるぞ!

 

 

ホームの屋根も素敵v列車は1時間に三本くらいある。

ブロ友さん情報ではこの駅から国139を越えたところに・・・

 

美味しい和菓子屋さんがあるという。わーいもち米の蒸した匂いが堪らんわい。

 

ラインナップは少ないですが、すんごくおいしかった!!安い!絶対また来る。

お店番は懐かしい感じのおばあちゃん

「ここはバイクの人がよく買いにくるのよねぇ」

っておっしゃっていました。みなさん覚えられているようですよ。

 

たまたま見つけたうどん屋さんでブランチです

本格手打ち讃岐うどん「ふうが」

 

やっす!

11時半で満席、私が入った後からの人は外で並んでました。

鬼美味!うま!これは唐揚げの肉が国産だ。

また来る。

 

富士急行「東圭駅」(ひがしかつら)多分昭和4年

 

三つ峠駅は白く塗り直されていましたね、こちらが当初の姿か。

 

富士急行さんは悪書がお嫌いらしい。

 

ここも駅前は死んでおる、100m先の国139が賑やかなので駅前はこうなるのかな?

駅舎の形は同じだけど、カラーリングを変えているのかーこの黄土色と浅葱色の組み合わせが和っぽくて良い。

 

窓口の受け渡し皿が鉄です、手前が低くなっている細やかさ

JRは大抵石なんだけどねー。

 

富士急行乗った事無い。。。どこから乗るんだろう、甲府かなぁ

 

これ、ちょっと笑っちゃったのでパチリ

立派な錠前が付いてますが、箱自体はエアコンの上にぽんと乗ってるだけ

 

また少し139を上ると・・田原の滝

 

ものすごい水量で怖いくらい・・暑い日だったので気持ちよかったです。

 

〆の珈琲はカフェオギッソへ。なんかシャラ臭くてきた事なかった。

 

お客さん多い・・オシャレ感すごい

 

アイスコーヒー600円だったかな?エスプレッソのようなものがビーカーできて、

大きな氷入りのカップでゆっくり溶かして飲むスタイル。

ミルクやガムシロは邪道の様で付いてきません。後、おやつを掬った時に匙の味がしなかった。刻印は読めなかったけど重さ的に表面は銀加工のスプーンかも。

なんか色々・・値段の割に上だったお店。

 

ちょっと気になったので次はランチできてみようかな。

そんなセローでお散歩の一日でした。