ちょいと名古屋に行ってきました。

だが、ホテルは豊橋駅に取った。

なぜなら名古屋駅と同じ金額でホテルも飲食もグレードが跳ね上がるから。

名古屋駅周辺は高いしホテルの景観悪いし正直モーニングすら・・・(汗

都会はどこも仕方ないですよね〜

 

 

釜ヶ淵駅(大正10年)

 

いくつかの駅舎の駅名は漆喰で作られています。

そういや富山も漆喰名人がおりましたっけ(竹内源蔵記念館

 

ちっこい駅舎ですが、ここは日に200名くらい乗降があります。

時計の縁にはクリスマス飾りのキラキラ、駅舎の絵画など飾られています。

正面には「釜ヶ淵駅をきれいにする会」の紙・・・と・・・・

 

構内が賑やかでほっこり。入ってきても逃げません。

ここは良い子が住んでる良い町なのかも。

 

ずらーーーっと花が植えてある花壇。広大な田畑。素晴らしい風景でした。

愛され駅舎v

 

駅の入り口にあった理容院が素敵〜

 

下段駅(しただん)(昭和11年)

 

もう10年くらい張りっぱなしっぽいけど、イラストが飾られていてかわいいです。

 

オール木造の優しさよ

 

珍しく屋根付き通路があった、豪華だ!

 

左手の農具入れみたいな、、ツギハギだらけのが駅舎です。

 

電車きたー、思っていたより本数がある。

 

越中三郷駅(えっちゅうさんごう)

これは立て直したやつですね、新品です。

 

元の部材も残しつつ・・・これからずっと続くといいな。

残しっぷりにこだわりを感じます。

 

ホームが二面!初めてかもw

 

400Xはレトロ駅舎の時大体乗ってるねぇ。。

まぁ、赤線や歓楽街にエンジン音を響かせられないので(徒歩でも撮影してるとすぐ人が出てくる)安全な物件の時の出動が多くなるよね。

かわいい会館だね〜滑川の中町は元宿場町なのでちょっと賑やか。

 

浜加積駅(はまかづみ)駅舎の向こう側は海。雲が海っぽいよねー

ここもいい雰囲気でねぇ〜。富鉄の駅舎は北海道みがあってよかった。

ヒグマが居ないし町もまぁ近く、安全に北海道みを味わえる。

 

まっすぐの線路が・・感動です。

 

気合いのはいった駅名看板

 

でも電車で巡るのはキッツイと思う。。カフェや店は無いからね。。

 

早月加積駅(はやつきかづみ)

 

 

緑の瓦、いい味になったモルタルの壁、白くなった板張り。全部最高。

 

この駅舎オシャレなのに、内部はなにもしてなくって寂しい。

埃まみれの造花が余計寂しさ出してる。

 

 

勝手に綺麗にしちゃいけないんだろうか。。

ハゲてる部分にステイン塗るくらいしてあげたい。

 

電車が来ると点灯するのかな?植物が侵食しています。

生きながらに廃。

 

着札箱、集札箱、って西の言い方かな?

東では「切符回収箱」とかわかりやすい名称です。

 

駅舎即踏切だった。さっきの赤いランプは屋内踏切かも!!

こう言う時に限って電車はこなーい。。