大川寺駅(だいせんじ)。。廃工場みたいに見える。両側を水に挟まれた駅。

 

駅舎の右側には怖いくらいの水量の川と、冷たい風。

発電所からの水です。

 

左側は常願寺川。長い常願寺川橋梁・・・に、小屋?

 

橋を補修してるんですって、珍しい〜

 

おっと、駅舎右側に謎モニュメント。

ここは1960年に遊園地がありまして、多分そのモニュメントなんだと思う。

 

以前は大川寺遊園地駅でした。

後ろの山に廃遊園地があるのかな〜

 

川に挟まれ周囲には家もない巨大で暗い駅舎。怖

わ〜半地下のとこに「便所」が・・嫌だけど見に行きます。

 

うわぁ〜・・絶対使われてない。右の赤いのはカバーがないDVDケースの山です。

 

なんじゃろ、みっしり詰め込まれてる。燃えるゴミに出せば済むものなのにね。

 

最大年間来場者35万人、平成8年閉園という元遊園地駅とは思えないトイレ、男女共有です。

 

うわぁ〜

怖くて入り込めんかった。(壊れたスズメバチの巣が入り口あったし)

 

がらーんとした暗い駅舎

 

前回までのノホホン木造駅舎と繋がっているなんて思えない、冷たい感じの駅舎です。

 

 

線路の木は割れて穴が空いて川に落ちてますね。。

最悪鉄が2本あれば走行できるから・・木が腐ってても平気なのかなー?

下が飛沫をあげるほどの流れなので、湿気がすごいんだと思う。

木がボロボロです。怖いので撤収〜

 

岩峅寺駅(いわくらじ)(大正10年)どの駅名も普通に読めない。。

 

ここはいい雰囲気の駅舎でした。

 

精神科の看板が多いんだよな・・

 

ターミナル駅なのか〜

 

猫様はポスターにも大活躍

 

駅舎電車バイクのスリーショット。木一本に隠れちゃうほど小さな駅舎。

 

横江駅。農家の農具入れサイズ。

 

まさか、、この空き缶が切符入れ・・??

 

雨漏りで歪んでる。

 

右の腰板も穴があいて、扉は倒さない様に開けるのが大変。

もうこれは廃墟よ。

 

すごい、ある意味ではとても素敵

ボランティアによる管理すらされていない雑草はえまくり駅舎。

 

Googleマップがないと辿り着けない。「駅こちら」的看板は無いです。

それでも待合室はある。

 

元は二面だった線路、撤去したままです。

 

ますの寿司に「車内販売」ってあってびっくり!

昔はお弁当が売れるほど観光客が乗っていたのですね。。

立山に向かう路線です。

 

ホームがせますぎて、掘立て小屋の横を電車と接触せずに歩くのは困難かと。。

 

昔はここですれ違いしてたんだ。

今は単線一本で支障ない本数ってことか。

 

ここもガタピシとうるさかった。待合室に座れるのは2人ですね。。

とにかくこの建物はスリムすぎる。

 

立山方向へ・・千垣駅

 

不思議と駅は無人の荒野に作られる・・・せっかく走ってるのに住人が使いにくいじゃん、不思議。

 

立山連峰から寒い風が吹いてきます・・・。。

 

有峰口駅 新しいのは板一枚だけで

 

内部は2000年で停止しています。

 

ここは住宅に囲まれた駅でした。

 

ここに住んでる人の職業ってなんなんじゃろ?とかいつも考えます。

神奈川を出発して一日目の行動は終了です。

今見返すと詰め込みすぎですね。。