趣味は?って聞かれるとぱっと答えられない。私の趣味ってなんだろう?

このブログだってこれといった突出した内容はないよう(一人でウケた)

趣味・・でもさ、会話の中で「趣味」って聞かれて一つだけを答えられる人はこのブログを読みに来てないのはわかる。

みなさんの記事を読んでも趣味多いもんね〜。犬、猫、チラ、グルメ、バイク、バイク整備、キャンプ、料理作り、ハンドメイド、旅、お散歩、チャリ、漫画、写真etcetc

 

なんて答えてます?

いいのが聞けたら今後はそれをパクります。

 

 

開発駅(かいほつ)

ちょうど電車が来た!400Xと駅舎と電車のスリーショット。

 

開放的なホームと駅舎。性善説で成り立っております。

ホームは元は両面よね?めっちゃ狭く無いか??

 

住宅と間違えそうなまるっこい駅舎。

 

改札が無人野菜販売所みたいだ。。切符回収箱までも当時のまま。

 

雪がふるからかな?どんなにアレな無人駅でもホームに待合所はありました。

ええ・・すごいポンコツだけど、木枠窓だし。。

 

月岡駅

周囲はなんもない。。日に50人は乗降するようです。

駐車場は50台分ありました、贅沢〜w

 

屋根瓦だけ新しいです。

 

ここの風景はすごかった、ロケ地にもなっています。

 

コンクリ作りでびっくり「上滝駅」(かみだき)

昭和33年に国民体育大会の開催地になり、駅舎だけ新しくしました。

 

木枠窓とスクラッチタイル

 

この駅前は店もターミナルもあってびっくり。

人はいないけど。

 

オシャレな木枠窓、タイル貼りの柱。昭和オシャレです。

 

いや〜古いなぁ〜、壁なんか塗り直しは一回あったかどうか・・

いい味でてます。

 

おしゃれな窓から入る日差しに壁の白さが反射してとても明るい。

 

「入院、給食、寝具あり」ってとこか昭和らしい。

戦後も湯治宿みたいに自炊、布団持ち込みの病院は普通でした。

現代も家族が病室に泊まり込み、、とかできますよね

これって昭和中期の自炊や看護婦が身の回りをしなかった頃の名残かなぁと思ってます。だって、実質居なくても問題ないじゃないですか。ドラマとかで見て「なんで泊まり込む必要があるんだろう?」って謎でした。

 

カラーテレビ技術認定店?

昭和中期には修理技術や設置やらの通産相が試験、発行した資格がありました。

 

周囲に企業や塾とか無いので、看板のほとんどは病院のでした。

ここにも「給食設備」ってある。

 

駅舎は少々豪華でも、掘立て小屋式待合室は同じサイズ。

この建物はものすごーく古くて、ガラスも非常に薄く、窓枠に綺麗にハマっておらず

カタカタピシピシと音が沢山していました。

ガラスや戸が揺れる音って久しぶりに聞きました。

 

 

向こうにホーム跡が!体育大会の時に臨時列車でも出してたのかな?

兎に角楽しいローカル線!