大津には東京美大を作り、優秀な美術品を海外に出して生き残らせた岡倉天心の記念館があります。

 

天心記念館、五浦美術館

 

日本美術に興味がないと来てもしょーがないところ

 

天心が作った六角堂(明治38年)が素晴らしいとのことで来たのですが・・が

窓はサッシだし、内部も普通の展望台に見える、というか全部が新しい・・

なんと本物は東日本大震災で流されてしまったそう。残念〜

 

風景やよし。

 

この近くに風船爆弾の跡地があるはず、風船爆弾による死亡事故も起きた場所・・

みつからんなぁ〜としばしぐるぐるしたけど、ここだった。

風船爆弾放球基地跡、売り出し中。

 

流石になんも感想がでない。。。草ぼうぼうだしコンクリ遺構も無いかんじ。

 

この近くにある小さな大津の港、元風待ち港で赤線も賑やかでした。

面影ぜろ、残る建物はここだけでした。

 

大津港駅前にあった赤煉瓦の建物

めっちゃオシャレですが詳細不明。

 

 

寂れた海の街道沿いにある「ビジホさらしな」

周囲に何もなさすぎて・・コンビニすらない地の宿でどきどきでしたが

綺麗で居心地よかったです。大・・とは言い難いけど浴場付き。

 

 

ご飯もおいしかった!

宿の女将さんや食堂の人達がすごい訛ってて嬉しい。

訛りを聞くと「旅してるな」って気分あがります。

というか茨城って福島宮城より訛ってた、とても愛おしいです。

 

翌日は「ぐりーんふるさとライン」という道路が気になって走行しました。

走りやすいし良い風景が続いて大満足、途中こんな看板が。

ひよこカフェかと思い行く。

 

ドラマのロケに使われたバス停の事でした・・かわいい。

 

上賀口バス停、現役だ。結構な山奥のわりに本数が多い

 

いいところだ〜本当に気持ちがいい。

 

旧町屋変電所(明治42年)

建物としてはナンですが、周囲のローカルな風景が良かったんですよー

スマホじゃ表現できぬ。

山奥の現役集落大好き、あの川沿いの旅館も泊まってみたいわー

 

水戸市水道低区配水塔

わはは、かわいい!!

 

今日は周辺の草刈り作業で封鎖されておりました。

のんびり日程の良い旅でした。大満足。

 

そして首都高で迷う。

「こりゃいかん!今がどこか全くわからん」

って降りた場所は神田周辺だった・・神田ってまだ千葉の方じゃん(東海道脳)

おかげで銀座をバイクで走るという無意味な経験ができました。

 

ナビが上下左右(➕地下)にある密集道路全部に反応して無能状態になって私を惑わす。

常磐から銀座線に入ると「横浜」の表記が最後の分岐以外でない、

他県への分岐表記が最終分岐しか出ない(笑)

横浜ですら都民の皆さんには不要みたいです辛い