わくちん3回目打ちました。左腕が痛い以外変化なし。

打ちたくないけど田舎へ行く礼儀として打ってます、

けして宿代割引がほしいわけでは・・わけでは・・・

 

一番下に佐渡の民俗を少々書いています、建物よりも興味深いのでぜひ〜

 

 

佐渡ぉぉさよなら〜

佐渡から新潟港まではずーーーっとカモメが遊んでくれます。

ちょうど幼鳥が飛び立つ時期で、灰色の子がたくさんいて可愛かった!

七百円くらいお煎餅に課金しました。

鳥類の課金が止まらんのです。ダダ漏れです。

花鳥園では「お札の両替所がない」事をスタッフに苦言を呈しました。

 

知らなかった!!

 

ここから新潟探訪です。

港のそばの「みなとぴあ」古い市庁舎がまとめられています。

駐車場無料

旧第四銀行住吉町支店(昭和2年)鉄筋コンクリート

こんな巨大ゴージャス銀行が支店としてあった・・どれだけ明治〜戦前の新潟がフィーバーしていたかがわかる逸品です。

 

 

明治ー昭和初期の銀行を拝見いたしますと。。

今がどれだけ銀行さんも貧しいかがよくわかる〜

漆喰と木が少々。。

 

その少々の部分が・・・細か!!激細かい、一粒2mmくらい?

一粒も落ちていないので粒を貼り付けたのではなく、彫刻のようです。。おそろしや

 

上部のデザインはとても現代的でスッキリとまとまっております。

かちっと頭よくなりそうな雰囲気。

だが・・

お客様のカウンターは高級ラウンジのBarカウンターかな?

大理石が冷たい〜

 

広いフロアーに小さなデザインタイルがビッシリ!!

 

旧新潟税関庁舎(明治2年)

デザインが遊びすぎていて偽物っぽく見えてしまいますw

新潟は江戸時代に通商条約により解放された港の一つ

 

たらこくちびる笑

江戸時代の新潟の大工さんの洋風のイメージがこれか。。

写真一枚見せてもらえなかったっぽいですねw若干中国味がはいってる?

 

この時に開港した5港(長崎神戸横浜函館新潟だっけ)のうち現存するのはこの一棟!レア物です。

昭和41年まで現役でした、凄すぎる〜

 

税関の前には復元された「荷上げ所」

 

これは再現もの、内部は普通の博物館です。

新潟市庁舎二代目

展示がとても面白いので三百円の価値ありです。

 

精霊船、(西蒲区間瀬)お盆に海に野菜などを乗せて流します。

豪華すぎる!!七福神を乗せても違和感ないですね。

新潟の人の魂は海に還るのかぁ。。いいなぁ。

 

鯛車

これもお盆の道具、蝋燭を入れて子供たちが家の周りを歩くそう。

どれもこれも手間暇かけて美しく文化豊かなのがよくわかります。

うちの方なんか野菜に足さして終わりですよ(貧)

 

「新潟では杉と男は育たない」

 

新潟の女性は強く労働も達者、戸主として認めら、所得が高いので「離婚を恥と思っていない・・」と、江戸から派遣された代官の文が残されていたそうです。

 

最後まで駆け込み寺があった神奈川って、もしや女性人権が最悪だったんかな・・・汗

 

新潟は原爆投下予定地だったそう、おそロシア

それくらい戦前は主要都市だったのですね。

 

新潟に一気に詳しくなりました!

佐渡も資料がよかったですし(一部の郷土資料館が撮影禁止だったけど)

入りがいがあって最高でーす。