佐伯市 番匠川・久留須川・小川の3つの川に囲まれた山塊の中央に三等三角点「下直見」365.1mがある。下直見という名前が気にかかり三角点を訪ねた。

広域林道から

 

米花山

 

佐伯市直川 水口集落と国道10号線

尾根道

 

三等三角点 下直見 365.1m

 

石祠

 

石碑の銘

明治三十五寅年 (壬寅 1902年)

奉修八大龍王守護

九月廿日 造立 山内俊一

 

小川の銚子八景にも八大龍王社があり地区の方が毎年お詣りしていると小川の住民の方が話してくれました。

(龍神 水神 雨乞い 農耕神)

 

 

鞍部に残された峠道と掘り割り、直川下直見水口・新洞集落と小川・苣の木集落を結ぶ峠道・新洞越しではないか?。地図赤線で表示された所

掘り割り

 

国土地理院の地形図 植松