オススメ本 八百五十一冊目 ありがとう、エレ片のコント太郎! | カモシダせぶんの、日々の文

カモシダせぶんの、日々の文

松竹芸能のピン芸人、カモシダせぶんです。本屋と図書館が好き。そんな僕の、ブログです。僕を、知ってる人がいたら嬉しい。好きな小説家は詠坂雄二。好きな歌手は後藤まりこ。好きなダンは、モロボシダン。

現役書店スタッフ芸人ウルトラトウフ カモシダせぶんの


木曜に、一冊、読んでほしい本


今回はー、TBSラジオ長寿深夜番組の公式本


ありがとう、エレ片のコント太郎!



エレキコミックさん、片桐仁さん(元ラーメンズ)、3人がパーソナリティーのラジオ番組「エレ片のコント太郎」2006年スタート


僕とエレ片の出会いは芸人スタートさせた2007年、当時のコンビ、シャンゼリーゼの相方「せつこ」さんがラーメンズさんが好きで。


ラーメンズさんの公演はなかった時期だったので、片桐さんが出てる「エレ片コントの人」を観に行こうとなって僕は予習のためにラジオも数日前から聞いたんですが


コントも、ラジオも、めっちゃくちゃ面白くて、そこからずーーっとラジオ、Podcastを聴いてます。実家にいる頃からか…


ライブは出来る限り毎年生で見に行き、行けない時は、DVDを買って観てました。副音声のフリートークも笑えるんだよなー。両国国技館の大イベントも行きました、今立さんの結婚式泣けたなぁ。


ラジオは凄まじくフリートークが上手いエレキコミックさん、ラーメンズでは見せない一面をラジオで披露する片桐さんに毎週夢中になってます。


今年の春になんと最終回、名前を「エレ片のケツビ!」に変えて再始動してますが


やはりコント太郎という番組が一回終わるだけでもファンとしてはショックでしたね…


この本は15年間やっていたこのラジオの凄さが様々な方のインタビューがメインで語られてます。


甲本ヒロト氏、銀杏ボーイズ峯田氏、毎年の占いでお馴染みゲッターズ飯田さん。飯田さんが超ブレイクしたのは長年聞いてたら本当に驚き。あの飯田さんじゃん。ってなった。


スタッフさんや御三方が所属してるトゥインクルコーポレーションの役員の方などのインタビューもたまりません。ずっとラジオ中嫌な感じで言われてるディレクター島田さん、やっぱ文章読むのも最後になっちゃうな…読んだら勿論きちんとした大人だとわかるんですが…ラジオの恐ろしさ…


というか島田さんは初期でADだったの未だに覚えてるな…覚えてるディレクターといえば女性の原さん、酔っ払って今立さんにもたれかかる話好きだったなー。


本当に僕にとって毎週の楽しみになってる大切な番組。


ある番組に出るときに、前の週のゲストがエレキコミックさんというニアミスはかなり悔しかったです。


お三方の誰かとお会いしたら、ラジオ聞いてます。と必ず伝えたい。そしてその後「生きてて良かった10個の事柄」のコーナーにハガキ送りたいです。



ラジオで僕が好きなエピソードは


片桐さん、奥さんの母乳飲もうとする


バレンタインはチョコ好きなんだけど〜。とアピールする


今立さんトシちゃんと呼ばれるからの、ラジオの愛称豚ジャリトシちゃん


エレキさんキングオブコント決勝進出、決勝後放送


やついさんふざけ登山


ゲストいつもここからさんの時のいつここ菊池さんサイコパス疑惑


謎のマンガ、ビーシューター鉄平


片桐さんの主演映画で、やついさん暗すぎて歯だけしか映ってない。暗闇に浮かぶ歯、で舞台挨拶行こう



暗闇役者、超面白いんですが、僕がエレ片で一番好きな話は


やついさん、二人に内緒で急に犬を飼う。です。


片桐さん、今立さんが元々犬飼ってるからハモって超止めるとこからずっと爆笑してしまいます。この話百回は聞いてるなぁ。やついさんが大人になりたくて犬飼って、その犬こぶし君もすっかりお馴染み。


僕も実家で犬飼ってたので愛着湧く感じ、最初のケージの小ささ、すぐ浮かびました。


今放送のケツビ!で片桐さんがキングオブコント参加する企画が進行中


一回戦、同じグループになりたいような、なりたくないような複雑な気分になってます…ドキドキして自分の出番に集中できなそうだ…


ケツビも15年続いて欲しいです。Podcastが久しぶりに長時間やるノリに戻って嬉しい。陰毛鑑定士バカバカしすぎた…


一ファンとしてこれからも追いかけます。


ラジオ

7/9(金)

【ラジオDEビブリオバトル】

放送局 NBCラジオ長崎放送

放送時間 21時15分〜21時半

こちらで面白本「ゼロからトースターを作ってみた結果」を紹介してます!

NBC入る地域の方是非!入らなくてもラジコプレミアム入れば聴けます!



ライブ

7/11(日)

【疾風迅雷舞】

会場 新宿ブリーカー

開演 13時25分

チケット 1200円


7/11(日)

【小猿ライブ】

会場 新宿ブリーカー

開演 15時55分

チケット 1200円


7/13(火)

【美獣寄席】

会場 西新宿ナルゲキ

開演 18時半

チケット

前売 1500円

当日 1600円

配信 1000円

(この日は僕、誕生日です。言わなくてもわかりますよね、わからないですか。取り置きください。)