オススメ本 六百九十三冊目 三体 | カモシダせぶんの、日々の文

カモシダせぶんの、日々の文

松竹芸能のピン芸人、カモシダせぶんです。本屋と図書館が好き。そんな僕の、ブログです。僕を、知ってる人がいたら嬉しい。好きな小説家は詠坂雄二。好きな歌手は後藤まりこ。好きなダンは、モロボシダン。

現役書店スタッフ芸人 ウルトラトウフ カモシダせぶんの

木曜に、一冊、本の話を

今回はー、近年、SF小説界に風穴開けたと大評判のこちら

劉慈欣の

三体


お話は、1967年中国の文化大革命で父親を殺された科学者、葉文潔。彼女が謎の施設に連れてかれスカウトされる所から始まる。

更にその数十年後、ナノテク素材の研究者、汪淼はある会議に招集させられ、世界的な科学者が次々と謎の自殺を遂げてることを告げられる。


何が起こっているのか調べ始めた汪淼。そこでオンラインVRゲーム「三体」に出会う。ゲーム内の歴史を進めて、文明の破滅を回避する方法を探してく。

この三体、バッドエンドを幾度も経験して進める事で謎の核心に近づいていく…



いやーー。


確かに、面白いーーーー。恥ずかしながら、文化大革命について、初めて知りました。

そこと、最先端を行ってるVRゲーム(しかも全身)

この、歴史のギャップに揺さぶられながら

しかもSFとして超絶面白い展開に持っていく。


これは、すんごいな…ハードボイルドな刑事とかも出てきて読み応え抜群。

最近、数十年の間に百個の星が消えている、知的生命体がいるのでは?というニュースも見たばかりなので、自分の中のSFが高まってるなー。


あとこれ読むと

単純にゲーム「三体」やってみたいなー。

でもゲームの「三国志」苦手だったから、得意な人と協力プレイでやりたい。


大人の自分と、子供の自分、両方ワクワクさせる確かに超雑なSFでした。ケン・リュウもそうですが。

今、中国SF。熱いな…


12/27(金)
【超大喜利】
会場 池袋GEKIBA
開演 15時
チケット 800円
(コンビで大喜利ライブ出ます。)

12/27(金)
【読者たちの集い】
会場 秋葉原ZERO-G
開演 19時半
チケット 1000円+1ドリンク
(ピンで出演、本好き芸人たちと本の紹介したり、
読者あるあるで盛り上がるライブです。)

12/28(土)
【ガクコメ】
会場 中野twl
開演 11時半
チケット
前売 500円
当日 600円
(学生芸人さんのライブでMCとネタやります)

12/30(月)
【混ぜるな危険 年末4時間SP】
会場 阿佐ヶ谷アートスペースプロット
開演 18時
チケット
予約 1000円
当日 1200円
18才以下 500円
(クレイジー芸人のユニットネタライブ、ゲストでお呼ばれしました。楽しいカオス空間です。)