kamomeのお気に入り日和 -4ページ目

フグとインフルエンザとstaubミニココット

ノロが落ち着いたと思ったら今度はインフルエンザに…数えたら20年ぶりぐらいです。多分ちょうど弱っていた所にウイルスが進入したんでしょうね。またもや主人にお世話になりっぱなしで何だか年始めから嫌な予感がします^^;


ただ先生もビックリするぐらいの軽い症状でそれだけが救いでした。本当に流行っているみたいなので皆様も十分にお気をつけ下さいね*


*****************************


話は変わり、私が住んでいる地元はふぐが有名。先日行われた(猫ひろしが走った)大きなマラソンイベントに合わせて毎年1週間前から地元のふぐ名店会加盟店7店では「ふぐランチ」が120名限りでお手頃価格にて味わえるイベントが開催されます。


人気店ともなると予約を取るのも大変…毎年すごく人気のイベントで、今年運が良く予約が取れたお店は今年も昨年に続きミシュラン3つ星を獲得した名店が東京の西麻布にあるお店の地元店で。



ふぐ皮のサラダ(ドレッシングがまた美味)


kamomeのお気に入り日和


白子豆腐の揚げだしにふぐ刺(もちろん肝つき)


kamomeのお気に入り日和



kamomeのお気に入り日和


ふぐのから揚げこれにふぐ雑炊にデザートが付いて2500円です。


kamomeのお気に入り日和


安すぎる!夜のコースではまずありえない金額です。夜は夜で美味ですがお昼のランチだったら十分すぎる!食べ切れなくて主人にお裾分け…父親と主人は昼からビール。至福の時をさらに味わっていました。笑


夜のご飯が悲しくなるぐらい美味しく味わったふぐのコース。来年もまた行きたいなぁ*


夜は久々にSTOUBのミニココットを引っ張り出してみました。


kamomeのお気に入り日和


このミニココットちょっとしたおもてなしの時に便利。スープを入れたりグラタンにしたりと器がいいので何となくお料理上手な気に…笑


この日は山芋グラタンにしてみました。


kamomeのお気に入り日和


塩胡椒で炒めたエビやホウレン草などの具材と長芋を混ぜて上からチーズと何ともお手軽なメニュー。胃に優しいので疲れた時に良く作ります。


私はブラックにしましたがネットで見ると他のカラーもカワイイ*何個か買い揃えたくなっちゃう気持ち分かる!


あとはタコともやしのキムチ炒めと白菜と厚揚げの塩麹炒めに…塩麹はほんと万能調味料!

kamomeのお気に入り日和


器は京都に行った時に購入した出西窯のもの。avecとの相性もバッチリです!深みのあるブルーが何とも言えない出西窯の器たち…活躍度120%です。


皆さんのブログにお邪魔すると器にもコダワリを持った方がたくさん…適当に作ってテキトーに盛るじゃダメなんだと最近思います^^;せっかく作るんだったら美味しそうに見えるように盛り付けの方も皆様のブログを見習って頑張ります*



ここ数日皆様のブログを読んでるだけでスミマセン。また快気したら遊びに行きますのでお願いします*


My 33th Birthday

数日前にノロウイルスに感染してしまいかなり体調を崩しておりました。これで3回目の感染ですが本当にこのウイルスはキツイですね…

主人が献身的に看病してくれて本当に助かりました。まだ胃は少し痛みますがだいぶ復活!


しかしこれだけインフルエンザウイルスが流行ってる状況でノロとは…自分が情けない。笑


*****************************


話は変わり、もう過ぎてしまいましたが1月27日は私の33回目の誕生日でした。直前まで34回目だと思い違いをしていたぐらい最近は年齢の事があまり気にならなくなってきました。笑


当日は平日だったので食事は週末に先送りし主人がケーキを買ってきてくれました。甘いものはあまり食べないのでホールではなくカットタイプで…

ショートケーキとこんなカワイイカップに入ったプリンを*


kamomeのお気に入り日和


カップを見て絶対私が欲しがるだろうなぁと思って2つ購入。思った通りの反応だったみたいで満足そうでした^^


改めて週末に2人で大好きなイタリアン酒場へ食事に。


kamomeのお気に入り日和


ここの食事は本当にすべて私たち好みでお酒がススムススム♪気づいたら2人でワインをボトル2本空けてました。


kamomeのお気に入り日和


書いてるそばから既にまた行きたい病が…だいぶ復活した証拠でしょうか。笑


次の日は主人とプレゼントを買いに…いつものトゥモローで襟がとっても好みな白いブラウス


kamomeのお気に入り日和


チェックのレギパン。(ウエストがゴムという所がポイント高し!)


kamomeのお気に入り日和


ヨット柄がかわいい春物のニットを買ってもらいました。早く暖かくなぁれ♪


kamomeのお気に入り日和


義両親からも…義両親には毎年「これで好きなものを買いなさい」と現金を頂きます。いつもポチ袋に入れてメッセージ付で…


kamomeのお気に入り日和


今年は「お世話になってます」って書いてました^^;お世話になってるのは私たち夫婦の方なのに…有難いです。義両親には本当に可愛がってもらっているので感謝しています。何よりも主人を産んでくれた親ですからね。感謝してもしきれないぐらいです…


最近、頭皮の乾燥が激しく痒みで悩んでいた私に妹からはケラスターゼのシャンプーのプレゼント。


kamomeのお気に入り日和


頭皮の乾燥を守ってくれる効果があるらしいとの事…嬉しかったです。

妹とは洋服やインテリアなど趣味がかなり近しいので最近はオソロイや色違いのモノばかり…

小さい頃は一人っ子に憧れていた時期もありましたが今は私の良き理解者、いや彼女の方が母親なので私の先輩です。


母とは3月末に韓国に旅行に行く約束をしました。母のオゴリで。笑

ちょうど1年前にも母と行ったんですが今からワクワクです。

こうやって大事な家族に祝ってもらえて素敵な1年を迎えられそうです。


自分の目標としてはしばらくチャレンジしていなかった資格を取るという事に再度邁進してみようかと…宅建・FP技能士と2つの資格を取った事で安心していた自分がいます。

このままではダメだなぁと最近思うことが多々あり…やっぱり自分に何か科すものがないとね*


あとは母になれたら嬉しいかな。専門病院に昨年からお世話になっていますがこればっかりは授かりものなのでご縁があればいいなという事で…気負わず2人でゆっくり待ちたいな*


今日は節分ですね。恵方巻きにかぶりつきながら、初心に返って福と縁を呼び込みたいな*皆様にも良い福があります様に…


今日は文章が長くなってしまいました。読んで頂きありがとうございました*

今年初の食器たち

今日は私の地元九州でも朝から雪がチラホラ…こんな寒い日は家から出ないのが正解!!1日中家にひきこもってます^^;


普段からもそうですが水曜日のお休みは予定がない日はほとんど家にいます。まぁゴロっとしてるだけですが。笑


そんなまったりな時間を過ごしていたら、ピンポーン!新年初のお荷物が…


数日前に頼んであった北欧の食器たちが届きました。中を開けたらこんなかわいいラッピング♪


kamomeのお気に入り日和


丁寧に梱包されていて自分へのギフトみたい*今週誕生日なのでいい言い訳が見つかりました。笑


中身は今回はすべてARABIAシリーズ3点で…


kamomeのお気に入り日和


デザイナーはクロッカス他で有名な人気デコレーターのエステリトムラ氏のもの。

この方のデザインは本当に大人かわいいものばかりで私自身も好きなデザインのものばかり。


1つめはブルーグリーンの色が何とも素敵なKeto(ケトー)


kamomeのお気に入り日和


落ち着いた色味が大人かわいい感じにピッタリ!コンデションはGOODなものでした。


お次はKehakukka(ケハクッカ)


kamomeのお気に入り日和


これもまたマリーゴールドのお花が大きく描かれていて存在感があるカップ。色味も私の大好きなマスタード色。

コンデションはあまり良くなかったのですが特価だったのでつい…あまり気にしないタイプなのでOK


最後はKatrilli(カトリーリ)19.5cmプレート


kamomeのお気に入り日和


チョコレートブラウンで描かれた蓮の花がとってもいい感じでこちらも大人カワイイ感じ!

どれも製造期間が短いらしくあまり出回らないそうです。こんなにカワイイのに…残念。


早速本日のティータイムで…


kamomeのお気に入り日和


最近訳あって(訳と言っても間違ってダブルクリックした為に2個商品が届いてしまい、母親にバレるのが怖くて私にナイショで…って。笑)父親からもらったバリスタを出してみました。

コーヒーは大好きなのでこれでティータイムがますます楽しくなりそうな予感…


もちろん使った後はお気に入りの棚に飾って。


kamomeのお気に入り日和


ブルーグリーンとマスタードの色の組み合わせほんとカワイイです。




ランキングに参加しています。お帰りの際はポチよろしくおねがいします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

SALEでお買い物*

昨日楽しみにしていた本が届きました。大好きな辺見えみり様の新刊。

早速中身をパラパラと…どのページもかわいい*


kamomeのお気に入り日和


髪形やメイクの仕方なども詳しく載っていて楽しいです。楽しみにしていたファッションのページもまた素敵な感じで…


えみりちゃんは結構高額なものをお召しになるので到底真似は出来ませんが雰囲気を味わいました。笑
すっぴんであんなにカワイイなんてほんとうらやましい限りだなぁ。


そんなえみりちゃんにすっかり影響されてつい先日即買いしたものが…


kamomeのお気に入り日和


Dhyanaのロングブーツ。中がファーになっていて折り返せるので、ロングでも折り返してショートでも履けちゃうブーツです。そして何より5cmのインヒール付き。すごく履きやすくてあたたかい!ここの所ヘビロテ中です♪


kamomeのお気に入り日和


元々ファーのブーツは数年来ずっと欲しかったんですが、UGGemuは主人が大反対…私の洋服のテイストに似合わないそうで…

まぁそう言われればそうなんですが、足先が冷える女性には神様みたいな存在のブーツ。もう黙って買おうかなぁと思っていた矢先にこの情報。ほんと神様です。これで残りの冬は快適に過ごせそうです♪


あとは年始になってSALEと言う大好きな4文字が街にチラホラ見えるのでついついフラッと購入。


REKISAMIのボーダーカーディガン。REKISAMIはデザインがちょっと凝っててカワイイ*今回のカーディガンはボタンがすべて違うデザイン。


kamomeのお気に入り日和


こういう何気ない気遣い好きだなぁ。薄手のニットなので春先まで長く着れそうな所も^^


次はKaonのベージュ水玉ワンピ。


kamomeのお気に入り日和


元々ワンピースは大好きで目がないんですが、このワンピ後ろがフリルに。

kamomeのお気に入り日和


Kaonは本当に女心をくすぐるcuteなデザインのお洋服が多く大好きなブランドです。

女子会やちょっとしたお呼ばれにも小物合わせで色々使えそう♪


MattaのストールもSALEになっていました。Mattaは使いやすいので夏用を何色か持っていますが、冬用は初めて…シルクが入っているので暖かいし、夏用よりもボリュームが出てかわいい♪


kamomeのお気に入り日和


色もオフホワイトなので顔周りが明るくなるしベージュのコートに合わせたらかわいかったのでつい…これもヘビロテしています♪


これすべて40-50OFFだったので本当にオトク。普段だったらなかなか買えないお値段だし…だからSALEは大好きです。でももうお洋服屋さんには春物が…早いですね^^;


地元の週間天気予報を見ると来週は雪マークが…そんな中で春物なんてとっても買う気にはなれない^^;
今年初の雪…降るかなぁ。あったかくしとこっ!!


相性バッチリ*

こんばんは。毎日寒いですね…年末にホットカーペットを購入したのですが、思いのほかあったかくて心地よく最近はずっとうたた寝続きで微妙に体が痛いです^^;


*****************************


話は変わり、仕事で次の日が会議だったりすると資料を作ったりするのでどうしても残業になりがち…
そんな日の夕食はパパッと作れる炒め物メインの白ごはん抜き、おつまみメニューに(ワタシご飯は炊きたてじゃないとイヤ派なので、基本は冷凍していないんです)


そんなつい先日の夕食。購入してから1度も使っていなかったiittalakulkuをメインに。2011年冬の限定でレッドとグレーがあったけど、我が家はグレーの26cmをチョイス!


kamomeのお気に入り日和

このkulkuteemaKastehelmiが重なったような模様でとってもステキ。今更ながらREDもカワイイなぁなんて思うけどイマイチ合わせ方が良く分からない…センスないんで止めとこうかな^^;


この日はジャガイモと厚く切ったベーコンを炒めて自宅で取れたローズマリーで香りづけ。ローズマリーのいい香りとニンニクが効いてビールのおつまみにピッタリ!


kamomeのお気に入り日和


あとはこれまた出番多しのKokoにキャベツとエビのアンチョビ炒めを…これまたビールに合う。笑


kamomeのお気に入り日和


さらにteemaブラックに生ハムサラダという本当にお酒のおつまみばかりのメニューになり、もちろんビールは進む^^;この3つのお皿相性バッチリでした*


Kulkuはカステヘルミのグレーとも絶対合うと思うので次はこの組み合わせでトライしたいなぁ*(画像はお借りしています)


kamomeのお気に入り日和


それはそうとビールを入れたiittalaのカルティオ2011年ニューカラーのターコイズは本当にうっとりするぐらいキレイな色。眺めても使っても素敵なグラス。ビールが一段とおいしく感じます♪


今日も仕事なのでまたおつまみ系にしようかなと思ったけどキャベツが大量に…お好み焼き決定*結局また飲みすぎました↓


ランキングに参加しています。お帰りの際はポチよろしくおねがいします。



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

2012 calendar

新年早々風邪をひいてしまいご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが、今年も宜しくお願いいたします。


昨年は継続という作業が苦手な私がブログと言う何とも突拍子もない事を始めてしまいましたが、皆様との出会いを始めコメントのやり取りやメッセージの交換など、思ったよりもずっと楽しく続けることが出来ブログを通してでの出会いに感謝しています^^


マイペースな更新にこれからもなると思いますが仲良くして下さると嬉しいです♪


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


お正月休みは家でゴロゴロして過ごし実家でおいしいものを食べ過ぎて体重が…だったのでただ今セーブ中です。(あまり出来てはいませんが。笑)


一昨日は七草の日だったので無病息災を祈りつつ体の浄化も含め七草粥を食べました。


kamomeのお気に入り日和


食べ疲れだった体に妙に染み渡りおいしかったです。


話は変わり年末に書こうと思っていた記事、我が家のカレンダーについて…

我が家のカレンダーは今まで毎年無印のこのタイプ。


kamomeのお気に入り日和


シンプルで数字が大きく見やすいし、インテリアにも馴染みやすいという事でずっと使ってきました。まぁお休みの日の色がグレーだったのが唯一の欠点かな。


でも今年は何年か前からずっと欲しかったこのカレンダーをついに購入!

kamomeのお気に入り日和


北の住まい設計社のオリジナルカレンダーです。無垢の板の表情を生かしたシンプルなカレンダーで、フレームの樹種はメープル/チェリー/ウォルナットの3種類があってどれもそれぞれステキ。


迷って迷って検討した結果、設置したい場所にあるチーク材の家具との色味のバランスも考えて…我が家はチェリーにしました。


kamomeのお気に入り日和


しっかりとした木組みで出来ているので、毎年中身のレフィルだけを交換しながら使用できるという点もポイント!お休みの日も見やすくなったし予定も書き込みしやすくて部屋の雰囲気にも合ってるし大満足♪


ただ難点は木組みをボルトで固定するので壁に少し大きな穴が開くこと…賃貸の方は後の処理が少し大変かも。我が家もこの位置固定で決定です


北の住まい設計社は家も家具も本当に素敵なものを作っている会社で大好きです。ダイニングテーブルなどもすごく素敵でいいなぁといつも見ています。まぁお値段が全然かわいくないですが。笑


今年1年もこのカレンダーと一緒に楽しい日々を刻めていけたらなぁと思う今日この頃です。


2012年の目標
より多くの人といい出会いをしたいなぁ
夫婦仲良く病気をしない
新規プロジェクトが始動するので仕事も頑張りたい
大好きな旅行に今年も行く

omake

七草粥の写真で使っている箸置きがすごくかわいくて最近お気に入りです。


kamomeのお気に入り日和


大好きなダーラナホースが5匹連なった箸置き。使わないときは5個まとめてスティックに通しておくことも出来、飾っておくだけでもcute



ランキングに参加しています。お帰りの際はポチよろしくおねがいします。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

自分へのご褒美♪

前回、福岡にお買い物に行った記事をUPしましたがその続きです。


半年間頑張った自分へのご褒美という体のいい言い訳を見つけて清水の舞台から飛び降りて買ったもの…

初のCELINE!!


kamomeのお気に入り日和


中身はホリゾンタルカバ カーキ/ベージュのバイカラータイプのバック

元々辺見えみりちゃんの大ファンで、えみりちゃんの私服チェックの際に良くお色違いが紹介されてて欲しいなぁって思ってはいたのですが…


kamomeのお気に入り日和


そんな時、京都の高島屋でこれと同じ色を見かけ一目惚れ。ブランドバックはLOEWE一筋の私でしたがCELINEもデザイナーが変わったらしくツボなデザインのものばかり♪


主人にも相談し「もうあんまり洋服買わんでな!」と釘を刺されOK出ました。笑

ずっと使える色味なのでこれからも大切に大切に使っていきたいな。


そして主人にはお財布をクリスマスプレゼントに買ってもらいました。毎月のおこずかいを少しずつ貯めてる主人には申し訳ないなぁと思いながらも、いらないって言うと逆に落ち込む性分なので少し奮発させちゃいました^^;


kamomeのお気に入り日和


Felisi×UA別注コロコロでゴールド色です。


今まで使っていたお財布はもう4年ぐらい前から使ってる同じくFelisiの短コロ/イエローでした。


kamomeのお気に入り日和


とっても使いやすく、シミとかたくさんあるんですがこれ以上のお財布がなかなか見つからなくて…

新年に春財布として使用開始かな。これで少しはお財布も張るといいのですが…笑


私は基本お財布を何年も使うタイプなのでこのコロコロも数年来のお付き合いになるはず。こちらも大切に使って少しでも長持ちさせたいな♪

あと秋口に早々と購入してすごく役に立ってるアイテム。KARL DONOGHUEのファーシュラッグ


kamomeのお気に入り日和


パンツにもスカートにも合うし何と言っても暖かい!今年は少し薄着してこれを巻いてお出かけするのがブームになっています。大好きなTOMORROWLANDで購入。先日TOMORROWで買ったキャメルのコートの上にも合う♪明日はコレを着て主人とお食事です♪


20日でやっと私の忘年会シーズンもファイナルを迎えました。20日間で6回…今年は多かった。さすがに胃も体も多少お疲れ。そして体重は増えるばかり↓


年末まではおとなしくしとこっと^^;

kyoto travel vol.3

2日目も頑張って早起きして活動開始!旅館で出された朝食の量が多すぎて食べれるかなぁなんて話してたのに美味しすぎてペロっと完食。笑


kamomeのお気に入り日和


早々に旅館を後にして途中京都御所を通過しながら、


kamomeのお気に入り日和


向かった先は伏見稲荷神社。京都で一番初詣の参拝数が多い所だそうです。


kamomeのお気に入り日和


伏見稲荷と言えば…言わずと知れた千本鳥居


前回も書きましたが2時間ドラマファンとしては絶対にハズせない場所です。大きな朱色の鳥居をくぐって少し歩くと…どこまでつながってるのって言うぐらいの数の鳥居。

まさしく「おみやさん」の世界。かなりテンション上がりました^^


kamomeのお気に入り日和


マップによると鳥居は凄まじく長く続いていて全て歩くと4時間コースらしいです…奥社まで歩き奥社限定のお守りを購入。有名なおもかる石で願いを託すことに。


kamomeのお気に入り日和


おもかる石は願い事をして石を持ってみて思ったよりも軽ければ願いが叶い、逆に重ければ叶わないとか…私願い事して持ちました!う~ん重っ!多分叶いません。笑 主人は軽かったみたいです^^;


そんな感じで神社を後にし中京区周辺をブラブラ散策。古い町並みを見たりしながら途中イノダコーヒーにてランチ。アップルパイもおいしかった~もちろんコーヒーも^^


kamomeのお気に入り日和


日本を代表する高級旅館俵屋が経営するギャラリー遊形にてオリジナルの石鹸や柄がとってもステキなボンボニエールなど購入。


kamomeのお気に入り日和


そして今回の旅でどうしても行きたかったお店へ。

ここでは何とも言えないブルーのグラデーションが魅力の島根県の出西窯の器を数点購入。本当にキレイな器ばかりで全部買い占めたいぐらいでした。


kamomeのお気に入り日和


この出西窯の器は私の大好きなブロガーさんが以前京都に旅行に行かれた時に購入されていたのでメッセで聞いてしまったぐらい…

彼女が持っているものはすべて良く見えてしまうので真似してみたかったっていうのもあり…またお揃いが増えて嬉しいな♪


あっと言う間に帰りの電車の時間。帰りの「さんふらわあ」号に乗込み午後7時に出発!翌朝6時過ぎに着後ちょっとしてそのまま会社へ出勤。さすがにその日はキツかったぁ^^;


それから3日間旅の疲れが取れないぐらい今回は良く歩いた旅行でしたが本当に目も心もリフレッシュ出来た楽しい2日間でした。

やっぱり京都は日本の要。建築的にも勉強になる事がたくさんあり色々吸収できた旅になり大満足!


また来年も来たいなぁ。その為にまた頑張って働きます!!



長々と綴ってきましたが最後まで読んで頂きありがとうございました♪




omake

今回の旅で購入したお土産。石鹸とボンボニエール。


kamomeのお気に入り日和


用途はちょっと違いますが早速ふろふき大根を作ってみました。ちょっとだけ豪華に見えるかも。笑 上に乗せたカボスの皮が効いてておいしかったです。

あとは購入した器を使ってある日の夕食。青い器は黄色とよく合う。そして大好きな小鹿田焼とも…


kamomeのお気に入り日和




インテリア関係じゃないけど…ランキングに参加中です。お帰りの際はポチよろしくおねがいします^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

















kyoto travel vol.2

前回京都旅行の続き…


常寂光時を散策後、少し歩いて以前ネットで見かけてどうしても行きたかった名物ロールケーキ「くろまる」で有名なeX café嵐山本店へ…



kamomeのお気に入り日和


旧豪邸を改装して甘味処してあり中には大好きなヴィンテージの家具を置いているスペースがあるという情報を入手したので…もちろんここでも待ち時間ありで30分ほど並びました。通された部屋は北欧家具の並ぶお部屋ではなく、私達のお席は石庭を眺めながらのテーブル席でした^^;



kamomeのお気に入り日和



往生際悪く外からパチリ。カイクリスチャンセンやウェグナーなど有名どころが並んでました♪素敵な時間を過ごす事が出来疲れも取れました。



kamomeのお気に入り日和


ステキな古本屋さんを見つけたりオシャレなカフェを見つけたりしながら嵐山を後にし、本日のメインイベント清水寺のライトアップへ…



kamomeのお気に入り日和



午後6:30の開門前に合わせて5時頃に到着…がここでも大行列に巻き込まれ。あまりの人混みにお寺側が開門時間を1時間早め530OPENにラッキー!



kamomeのお気に入り日和


人混みの中境内に行ってみるとキレイにライトアップ!!修学旅行で見た清水寺とは違う。笑

ライトに照らされたお寺と紅葉のコラボが本当にマッチして主人は写真ばっかり撮ってました。


kamomeのお気に入り日和


お昼の紅葉とはまた違う雰囲気で良かったです。残念だったのは人が多すぎて係りの人が「1列に並んでお進みください」とずっと言っていて、好きな場所で眺めるみたいな事が出来なかった事かな。


kamomeのお気に入り日和


写真も私達が持ってる一眼レフではさすがに限界がありました…本当はもっとキレイでしたよ^^;次回は他の寺院も是非見てみたいなぁ。



kamomeのお気に入り日和


夜の拝観が終わり寧々の坂で寄り道しながらてくてくと…気づいたら1.5㌔!?1日中歩きっぱなしで脚が棒とはまさにこの事。四条川原町の高島屋で一休みし店内ウロウロ。ここからタクシーに乗り本日のお宿へ。


kamomeのお気に入り日和


京都の町屋を彷彿させる何とも趣のあるお宿で私はかなり気に入りました。(主人はホテルの方が良かったかな?)

夜ごはんはお宿の女将さんに美味しいよと紹介して頂き予約を取ってもらった小料理屋へ。夜の9時近くだった事もありおなかが空きすぎて写真はほぼ無し…



kamomeのお気に入り日和


お客は私達だけだったので、人柄の良い大将と女将さんと今日の観光コースや地元の温泉の話など色んな話で盛り上がりました。

どれも美味しく頂きましたが絶品だったのは私達が来る時間に合わせて焚いてくれていた白ごはんと女将さんのお手製ぬか漬け。本当においしかったです。


お宿に帰りゆっくり湯船に浸かって、暖かいお部屋とお布団…もちろん即寝でした。


2日目に続きます。


インテリア関係じゃないけど…ランキングに参加しています。お帰りの際はポチよろしくおねがいします


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

マリメッコでお買い物

今日は待ちにまった冬のボーナスデイ♪会社員の身としては半年間頑張って働いた甲斐があるってもんで朝からルンルンです。笑


*******************************************************

そんな先日の土曜日は朝から唯一の趣味のフラワーアレンジメントレッスンに…時期的に今回はクリスマスリース。ヒノキやスギ・ユーカリなど緑の枝ものをたくさん使ったリースに。久々だったので少々緊張しましたが何とか完成!


kamomeのお気に入り日和


すごいボリュームのリースになって玄関に飾っても存在感大!!飾った写真は他のワークショップの写真と一緒に紹介させてくださいね。


早足で自宅に戻り、午後からはどうしても欲しいものがあったので主人と一緒に福岡へ買い物に…どうしても欲しかったものはまた次の機会に…


久々にマリメッコでお買い物♪


kamomeのお気に入り日和


一つ目はこのポーチ。いつも通帳などを入れてるポーチが雑誌の付録でボロボロだったので持ち運ぶのに恥ずかしくて^^;ちょうどいいサイズだったし、がま口で取り出しやすいしウニッコの色味も好みだったので…


kamomeのお気に入り日和


あとは最近買いすぎの感否めませんが食器を…新色が出たばかりのSIIRTOLARUUTARHAシリ-ズ/RASYMATTOのプレートとコーヒーカップのセットです。


kamomeのお気に入り日和


手描きされたようないびつな丸がぎっしりと並んでて温かみのある白いベースにブルーがポイントです。早速おやつタイムにカフェオレと…マカロンのかわいい色味を乗せてもなかなか絵になります♪


kamomeのお気に入り日和


またブルーを選んでしまいました。。。どうしてこうもブルーを見ると買いたくなるのか…もう自分でも分かりません。黒だけだったら多分買わずに済んだのに。笑 


もちろんノベルティにCDも頂きました。早速聞いてみましたが北欧っぽい感じでちょうど北欧風のCDを探していた主人の方が喜んでいました。


kamomeのお気に入り日和 (画像はお借りしています)


このCDルミマルヤのデザイナーErja Hirvi が日本だけのために選曲した全13曲のCDだそうで長さも十分でノベルティにしてはクオリティ高いです!マリメッコにお買い物に行かれる際には是非GETして下さいね♪



旅行記を飛ばして書いてしまいましたのでまた次回は書きたいと思います。長いですが読んでやってください。笑



ランキングに参加しています。お帰りの際はポチよろしくおねがいします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村