7月21日には
ETAJ Convention 2018が横浜で開催されます
日ごろからお世話になっている
ミツイ先生が中心となって
私も含めて4名の先生がいろいろと準備を進めています
今回、ミツイ先生のブログで
一緒に準備をしている先生方と一緒に
紹介をしていただきました~!
Conventionでは、与えられたテーマに沿って
英語の先生たちの発表があります
私に与えられたテーマは "emotion"
emotionと英語教育に関して話す予定です
ところで、あなたは英語を勉強していて
このように思うことがありますか
「英語って、単語や文法をいくらやってもきりがない」
確かに、一つ覚えても
次から次へと新しいことを覚えてなくてはいけないですよね~
そんなとき、
「学びはつまらない、キツい」と考えるか
「新しいことを学ぶのは楽しい」と考えるかで
その後の学びも大きく変わりますよ~
Conventionの話に戻りますが
今回、このテーマで話すことになり
「どうやってやろうかな~」と悩みつつ
検索していました
ヒットした記事を一つずつ読み
emotionに合った記事を探すのは大変だったのですけど
それと同時にこんな考えも出てきました
「セッションを引き受けなかったら
このような記事を読む機会もないし
自分の教えている生徒さんとは違うけど
何か授業で使えるかな~」
新しい学びは楽しいものです
分からないことも多いけど
よっぽど自分の性格に合わないものでない限り
新しい知識を学ぶことは楽しいです
なぜなら、「今までの自分を一つ越えることができるから」
きっかけはConventionのお手伝いなんですが
結局は自分に返ってきます
どうしてもやらなくてはいけないと思っても
それはいつか自分に返ってきますよ
「あっ、これってどこかで聞いたことあるな~」
なんて思う日がいつか来ますよ
「あ~、やっててよかった~!」
って思える日が来たとき
より一層学びが楽しくなりますよ~!
興味がありましたら、ぜひ参加の検討をしてみてくださいね!
お待ちしております~!!
「英語見直しWorksheet」のセッション申込みはこちらから
HP ⇒ https://www.first-step-english-school.com
Facebook ⇒ https://www.facebook.com/kamome.no.jiyucho/
Twitter ⇒ https://twitter.com/kamome1114</