初心者の英語学習について:リスニング(4) | .

初心者専門英語アドバイザー@かもめです。
初心者の英語学習リスニング編、今回で終わりです。

リスニング学習で、よく聞くのが『英語の普通のスピードについていけない』ってのがあります。
分かります、私もそうでしたから(笑)。
英語学習者だったら、誰でも通る道です。

しかし、私は最初から普通のスピード(ナチュラルスピード)を聴いて学習することをお勧めします。

スピードがゆっくりな物が役に立たないと言ってるのではなく、『慣れるのがその分遅くなるので』避けるべきだと思います。
じっくりやるのが一番ですが、『慣れる』のは遅くない方がいいでよね。
テストのリスニングもゆっくり話しているわけではないし、当然会話もスピードが違うし(たまにゆっくり話してくれる親切な方もいますけどね)。

何度も言いますが、リスニングの練習は『五感』をフル活用しましょう~。
基本です、でも一番近道だと思ってます。

時間はかかりますが、信じて頑張ってくださいね。