こんにちは。


その1の続きです。


このツアーでは、「SL人吉」の記念乗車証と、オリジナルクリアファイルがプレゼントされました。




車内では昼食として、人吉産の栗をふんだんに使った、人吉駅の駅弁「栗めし」が配布されました。








ビールによく合いました。


そして列車は次の停車駅、長洲駅に到着します。


ここでは約14分間停車しました。








後ろから熊本駅でも見かけた「ななつ星in九州」がやって来ました。


3泊4日コース(雲仙コース)の2日目で、乗客はフェリーで熊本から島原に移動することになっているため、翌日まで留置される南福岡車両区竹下車両派出まで回送しているところでした。


回8030レ
回送・博多行き
DF200-7000+77系客車7両


「SL人吉」の普段の運行では熊本駅の出発後、次の停車駅は玉名駅ですが、この日は「ななつ星in九州」の待避のため、長洲駅に停車することになっていたようです。




このあと、再度「SL人吉」に乗り込みました。


それでは、その3に続きます。




ご覧いただきありがとうございました。