今年の女性部研修旅行は9月10日・11日の1泊2日で北海道へ....。

お天気にも恵まれ、楽しい旅行となりました。

羽田から飛行機で一路北海道へ

空港では、2020年東京五輪開催のお祝いムード


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-13


千歳空港に到着後、札幌市内の観光

大通り公園で、フリーの昼食タイムとなりました。


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-4
大通り公園といえば、テレビ塔です。

テレビ塔に登ってみました。


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-1
雪祭りの会場となる、展望台から大通り公園の風景が一望!


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-2
様々なテレビ塔のグッズ!!マグカップやストラップ、クリアファイルなど、所狭しと並んでいました。

やはりこういったグッズは観光地に欠かせないアイテム!!

ヽ(*'0'*)ツ


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-3
大通り公園の噴水!


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-5
それぞれ、食事を済ましてきたメンバーと合流。

豪華な海鮮丼を食べた人たち。

札幌ラーメンを堪能した人たち、かに三昧と言う人たちも。

それぞれの思いで、札幌のお食事を堪能!

北海道は、美味しい食べものがいっぱいです(‐^▽^‐)


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-6
続いて一行が向かったのは「白い恋人」工場見学!

工場?っというよりもこれは一大テーマパークです。

「白い恋人」のイメージを存分に発揮した巨大な施設です。


早速北海道といえば「白い恋人」といわれる理由を探りに

施設内の見学です。


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-7
外観はメルヘンチック!イメージを大切にした、建物の作りです。

白い恋人といえば「ホワイトチョコレート」!

チョコレートカップコレクションやパッケージのラベル、

チョコレート作りの生産ライン「チョコ・タイムトンネル」(ネーミングもおしゃれ!)と

見せ方にも、エンターテイメント性が発揮されていました。

鴨川市商工会女性部のブログ-130910-8
すご~い!と目を見張る光景は

クッキーの工場!

工場のイメージとは程遠い壁や柱にも、ヨーロッパ、アンティークを感じさせる

作り、まさに見せる工場でした。


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-9
おなじみのパッケージもここで....o(〃^▽^〃)o


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-10
やはり定番の体験!でも体験している人達は、

そろいのユニフォームを着用!まるで気分はパティシエ?

体験をしている様子も、ガラス越しに見学できます。

隅々まで訪れる人たちを飽きさせない、エンタテイメント性が溢れていました。


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-11
白い恋人テーマパークを後にして、今晩の宿の登別に向かう途中。

支笏湖の湖畔に立ち寄りました。

この湖は凍結しない湖の一つです。

そして、宿に到着!


鴨川市商工会女性部のブログ-130911-16
赤鬼さんがお出迎え

鬼の由来は「登別の地獄谷」から来ているそうです。

それにしても大きな赤鬼さん∑(゚Д゚)

あの映画「キングコング」よりも大きいそうです。


グローバルを意識して、温泉マークの中に「wellcom」の文字も....f^_^;

宿泊は登別温泉宿です。

平日にも関らず満室!さすがの温泉観光地(・・;)海外からの客様もたくさんいらっしゃいました。

施設内のいたるところに、日本語、中国語、韓国語、英語の様々な表記がありました。

オリンピック開催も決定したことですし、鴨川も案内に複数の国の言葉を表記することを早急に対策していかなくてはならないと感じました。


あらら~。こんなところに。そうでした北海道は日本ハムファイターズの本拠地でした。

その昔、日ハムは鴨川でもキャンプ張っていたんですよね~(^_^;)

稲葉さ~ん!お懐かしい(;^ω^A


鴨川市商工会女性部のブログ-130910-12
稲葉選手と陽選手のサイン入り等身大パネルが設置されていました。

鴨川のお宿にはこんなのない!!

千葉ロッテマリーンズのキャンプ地鴨川として、鴨川の宿泊施設の皆さんやってみましょうよ~!

ここでちょっとPR!!

今年も11月に千葉ロッテマリーンズ秋季鴨川キャンプが実施されます!


さて!2日目の朝は地獄を見に.....。朝から地獄ですよ。

んなわけなく登別温泉の「地獄谷」を見学です。


鴨川市商工会女性部のブログ-130911-12
ここが登別温泉郷を支える、源泉「地獄谷」です。

もうもうと湯気が上がっています。


鴨川市商工会女性部のブログ-130911-13


鴨川市商工会女性部のブログ-130911-14


鴨川市商工会女性部のブログ-130911-15

数人で、地獄谷の近くまで行きました。「立ち入り禁止?」

地獄を満喫?したかどうかはわかりませんが、赤鬼さんに見送られ登別温泉を後に....(^_^;)


鴨川市商工会女性部のブログ-130911-17
向かった先は洞爺湖。温暖化サミットが行われた洞爺湖温泉郷。

湖を一望(^∇^)お天気にも恵まれて、向こうの方には、昭和新山や有珠山も。

中島がきれいに見えました。


鴨川市商工会女性部のブログ-130911-18
なぜか熊?


鴨川市商工会女性部のブログ-130911-19
熊より恐ろしい(?)女性部です。



鴨川市商工会女性部のブログ-130911-20
車窓に雲がかかった羊蹄山。


昼食をかねたフリータイムは小樽!

北海道ならではの海鮮を満喫!

北一ガラスなど小樽でお土産をたくさんかって、北海道を後にしました。


みなさんお疲れ様でした。


ひっさびさの活動報告です。

このところ鴨川マザーズ企業組合の活動が中心で、すっかりご無沙汰です。


本日は午後5時より定例会をおこない、その後総会、懇親会と中身がいっぱいの報告です。

鴨川市内の鴨川館にて開催!


定例会の報告事項として、

5月4日5日に開催された港まつりで本開帳Tシャツの販売状況の報告がなされました。

なんと、事前販売で448枚。当日は準備していた72枚が早くも初日で完売となり、その後予約は231枚にも上りました。すごい人気で、企画して本当に良かったです。


議題は、6月の1日2日に開催されるシーフェスタ参加について、

今年も女性部は出店をすることとなりました。

また、6月6日には県南部ブロック大会の参加の募集や、7月の関東ブロック大会への参加の呼びかけを行いました。


定例会が終了してその後総会へ。

本日は長谷川鴨川市長さんと、亀田県議会議員さんを来賓にお迎えして、始まりました。

平成24年度の事業報告並びに収支決算が滞りなく承認されました。

続いて平成25年度の事業計画と収支予算が決定され。

役員改選も承認されました。


ご来賓の長谷川鴨川市長さんと亀田県議さんよりご祝辞を頂、閉会となりました。



その後は、懇親会です。

今年の懇親会も例年通り、かなりの盛り上がり!!


鴨川市商工会女性部のブログ-130514-1

食べて飲んで歌って、踊って。楽しいときをすごしました。



鴨川市商工会女性部のブログ-130514-2


鴨川市商工会女性部のブログ-130514-3



鴨川市商工会女性部のブログ-130514-4

鴨川市商工会女性部のブログ-130514-5


鴨川市商工会女性部のブログ-130514-6


今頃パパ倶楽部で2次会かなぁ?

みんな明日があるから、ほどほどにね~


毎年恒例の商工会青年部主催「新春羽根つき大会」で豚汁を作りました。
photo:01



今年は参加者が70名白熱の試合が展開されました。
photo:02




豚汁はおかわり続出の大盛況でした
photo:03

1/12菜な畑ロードのオープニングセレモニーが開催されました。毎年3月上旬まで一面広がる菜の花畑を観光客の皆さんに花摘みを楽しんでいただけるように、菜の花が植えられています。


そのオープニングセレモニーに、女性部は菜の花のお雑煮を作って、お客様に食べていただきました。

鴨川市商工会女性部のブログ-130112-1

寒さの影響か、花はまだちらほらです。セレモニーには鴨川中学校の生徒も参加してくれました。

テープカット後には、餅つきです。


鴨川市商工会女性部のブログ-130112-2


F1レーサーの片山右京選手が主宰している自転車チームの皆さんが飛び入り参加してくれました。

チームの皆さんは、1/7から鴨川でキャンプを行っています。

チームのメンバーの皆さんも餅つきに参加してくれました。


鴨川市商工会女性部のブログ-130112-3

つき上がったお餅をお雑煮に。

菜の花が入って春の息吹がいっぱいのお雑煮を皆さんとても喜んで召し上がってくださいました。

おかげさまで完食でした。


報告事項

1.ラグりん祭り報告→あいにくの雨で、販売はそこそこ。実行委員会から頼まれた鴨川エナジーは販売好評でした。

ひじきいなり・チョコバナナ・フランクフルトを販売しました。

2.みのぶまつり報告→来場者数は1500名。準備した商品はほぼ完売!芸能サークルが鴨川やんざ節を鴨川おけさを披露しました。好評でした。

3.マリーンズ報告→4日間の出店で850食の弁当が売れました。Tシャツも「和」から「鴨川」に変えて販売したところ、追加発注した分と在庫分を合わせて60枚売れました。

今回はおらが丼を販売できたので、大変お客様に喜んでいただきました。

4.亀田医療大学学食及び企業組合についての経過報告→順調に準備は進んでいます。

12/17に定食4点とどんぶりものを4点の写真を撮って提出しました。1/31には学生さん向けにプレゼント試食会を実施予定。


鴨川市商工会女性部のブログ-121205-1


議題

1.企業組合の今後について

鴨川マザーズ企業組合設立総会が12/10に開催されます。

2.青年部主催新年はねつき大会の参加について

今年もトン汁を作ります。参加可能な方はご連絡ください。

3.新年会について

1/24「えのもと」さんで行うことが決定いたしました。

4.各サークルの予定について

工芸サークル→鴨川厳島神社本開帳に向けた記念のTシャツ作りを検討

歴史サークル→伊八の絵本作りが順調にすすんでいます。これまでの絵本について、販売していただける方はご連絡ください。

芸能サークル→1/8の賀詞交換会で踊りを披露します。

料理サークル→今後の活動予定は未定。

5.日帰り視察研修にうちて

東京大学学食見学の報告

一般の人も食事が出来ますが時間制限があります。

午後1時~3時は学生オンリーになっている。

料金は350円~定食は560円~学生のお財布に優しい値段設定にしている。

定食やお勧めポップなど、今後の亀田医療大学学食の参考になることがたくさんありました。

6.新規部員の紹介

太海「FUSABUSA 」飲食店小野さんが女性部に入会いたしました。

「FUSABUSA]とは房総の読みを変えた名前だそうです。

これから力強い戦力となっていただけそうです。よろしくお願いいたします。


鴨川市商工会女性部のブログ-121205-3


以上