今年の女性部研修旅行は9月10日・11日の1泊2日で北海道へ....。
お天気にも恵まれ、楽しい旅行となりました。
羽田から飛行機で一路北海道へ
空港では、2020年東京五輪開催のお祝いムード
千歳空港に到着後、札幌市内の観光
大通り公園で、フリーの昼食タイムとなりました。
テレビ塔に登ってみました。
様々なテレビ塔のグッズ!!マグカップやストラップ、クリアファイルなど、所狭しと並んでいました。
やはりこういったグッズは観光地に欠かせないアイテム!!
ヽ(*'0'*)ツ
豪華な海鮮丼を食べた人たち。
札幌ラーメンを堪能した人たち、かに三昧と言う人たちも。
それぞれの思いで、札幌のお食事を堪能!
北海道は、美味しい食べものがいっぱいです(‐^▽^‐)
工場?っというよりもこれは一大テーマパークです。
「白い恋人」のイメージを存分に発揮した巨大な施設です。
早速北海道といえば「白い恋人」といわれる理由を探りに
施設内の見学です。
外観はメルヘンチック!イメージを大切にした、建物の作りです。
白い恋人といえば「ホワイトチョコレート」!
チョコレートカップコレクションやパッケージのラベル、
チョコレート作りの生産ライン「チョコ・タイムトンネル」(ネーミングもおしゃれ!)と
見せ方にも、エンターテイメント性が発揮されていました。
クッキーの工場!
工場のイメージとは程遠い壁や柱にも、ヨーロッパ、アンティークを感じさせる
作り、まさに見せる工場でした。
そろいのユニフォームを着用!まるで気分はパティシエ?
体験をしている様子も、ガラス越しに見学できます。
隅々まで訪れる人たちを飽きさせない、エンタテイメント性が溢れていました。
白い恋人テーマパークを後にして、今晩の宿の登別に向かう途中。
支笏湖の湖畔に立ち寄りました。
この湖は凍結しない湖の一つです。
そして、宿に到着!
鬼の由来は「登別の地獄谷」から来ているそうです。
それにしても大きな赤鬼さん∑(゚Д゚)
あの映画「キングコング」よりも大きいそうです。
グローバルを意識して、温泉マークの中に「wellcom」の文字も....f^_^;
宿泊は登別温泉宿です。
平日にも関らず満室!さすがの温泉観光地(・・;)海外からの客様もたくさんいらっしゃいました。
施設内のいたるところに、日本語、中国語、韓国語、英語の様々な表記がありました。
オリンピック開催も決定したことですし、鴨川も案内に複数の国の言葉を表記することを早急に対策していかなくてはならないと感じました。
あらら~。こんなところに。そうでした北海道は日本ハムファイターズの本拠地でした。
その昔、日ハムは鴨川でもキャンプ張っていたんですよね~(^_^;)
稲葉さ~ん!お懐かしい(;^ω^A
稲葉選手と陽選手のサイン入り等身大パネルが設置されていました。
鴨川のお宿にはこんなのない!!
千葉ロッテマリーンズのキャンプ地鴨川として、鴨川の宿泊施設の皆さんやってみましょうよ~!
ここでちょっとPR!!
今年も11月に千葉ロッテマリーンズ秋季鴨川キャンプが実施されます!
さて!2日目の朝は地獄を見に.....。朝から地獄ですよ。
んなわけなく登別温泉の「地獄谷」を見学です。
もうもうと湯気が上がっています。
数人で、地獄谷の近くまで行きました。「立ち入り禁止?」
地獄を満喫?したかどうかはわかりませんが、赤鬼さんに見送られ登別温泉を後に....(^_^;)
湖を一望(^∇^)お天気にも恵まれて、向こうの方には、昭和新山や有珠山も。
中島がきれいに見えました。
昼食をかねたフリータイムは小樽!
北海道ならではの海鮮を満喫!
北一ガラスなど小樽でお土産をたくさんかって、北海道を後にしました。
みなさんお疲れ様でした。