サーファー視点で見た鴨川 | OJISURFERの移住計画

OJISURFERの移住計画

現在サーフィン移住を企てている50代おじサーファーの野望を記録するブログ。

 

このブログは本来サーフィン移住のブログなので、今回は肝心なサーファー視点での鴨川の魅力について語ってみたいと思います。

 

鴨川市は千葉県の南側、いわゆる「南房総エリア」にあります。千葉県は太東岬を境に北側は砂が黒く水も冷たいですが、南側は砂も白く水も温かい傾向があります。砂が白いと海の色が明るいブルーとなるので、とにかくロケーションが素晴らしいです。また水温が温かいため、私のような寒さには弱いけど冬も海に入りたい人でも頑張れます。

その南房総エリアにおいても、鴨川はマルキポイントをはじめとしてよい波がコンスタントにあることで知られています。加えて無料の広い駐車場やトイレシャワーも完備されており、メインとして利用するサーフポイントとして申し分ありません。加えて、勝浦(部原海岸など)や御宿、南房総市(和田、千歳、千倉など)にもほど近く、少し足を延ばすだけでいろいろなポイントが楽しめる点も非常に魅力的です。さらには千葉北(いすみ、一宮やそれ以北)にも余裕で行けます。

また湘南や静岡方面に出る場合でも、アクアラインを使えば比較的楽に行くことができます。

 

もうサーフィン環境としては至れり尽くせりではないでしょうか。

 

私がメインとするサーフポイントに望むことは、まず気軽に行けること(無料駐車場は嬉しい)、比較的コンスタントに波があること、混雑していないこと、水温が温かいこと、ロケーションがいいことなどです。その点鴨川はほとんどの項目を満たしています。唯一波がいい時には混雑する場合もありますが、その場合は別の場所に足を伸ばしたり、混んでいない時間帯に入ればいいので問題ありません。

 

実際に住んでみないと分からないことも多いですが、サーフィンに関して私が望むすべてがある場所、それが鴨川だと思っています。