おはようございます
骨密度改善サポーターの内田祐子です


もしかしてあなたの周りでも
「圧迫骨折を起こして激痛が走った」 
「大腿骨骨折をして入院・手術した」
そんな話を聞いたことはないでしょうか

頭蓋骨も70代は40代の1/2の重さに激減!!
それが肌のタルミにもつながります

年代別 骨粗しょう症予防

実はこの病気
女性の年代別に
予防対策ができる病気です
 

   
 骨粗しょう症の予防は
年代を意識して対策しましょう

 


(生まれたころから20歳まで)
10代から増えていき、20歳ごろに骨量の最大値
(最大骨量、ピークボーンマス)になる


(20代から40代半ばまで)
最大骨量に到達した後は
40歳半ばまでほぼ横ばいで推移します


(50代から60代まで)
骨量は50歳近くから減少します
特に女性は閉経を機に骨量(骨密度)が急激に減少します

 

 

生まれた時から20代まで

生まれた時から20代までの骨粗しょう症予防

20代 骨粗しょう症予防
 

10代から20代は
骨の貯金に励む時期

 

思春期後半にピークを迎える

PBM(ピークボーンマス)は

18から20歳の時に最大になります

 

この時期にPBMを

10%増やしておくと

閉経後の骨粗鬆症の発症を

13年遅らせると言われています


運動面では骨量を増やすため
なわとびやバスケットのような
ジャンプをともなう運動

栄養面では無理なダイエットで
栄養不足にならないようにするのが
大切です

 

20代から40代半ばまで

20代から40代半ばまでの骨粗しょう症予防
 

一般的に女性の20代から30代は

就職 結婚 子育て 変化に富む時期です
 

20代~40代 骨粗しょう症予防

 

女性はエストロゲンというホルモンで

骨量が守られますが

 

妊娠、出産でホルモンバランスも変化し

カルシウムを必要とするので注意が必要です

 

産後の骨粗鬆症になるとひどい場合

圧迫骨折も引き起こす場合があります

 

けれど育児や家事で忙しい時

十分な休養も必要なのに

全てをやろうとするのは
無理ですよね
 

バランスの良い食事を
心がけて取りたいのですが
 

コーヒーや紅茶など
カフェインが含まれる飲料
アルコールは取り過ぎず
適量を心掛けましょう
 

 

50代から60代半ばまで

骨粗50代から60代半ばまでのまでの骨粗しょう症予防

50代から60代、骨密度が
急激に低下していきます


骨粗鬆症の有病率でいうと

40代女性はごくわずかです

 

40代半ば頃から
50代まで骨量は減少するのですが

 

女性の場合はちょうどそこに

更年期によるエストロゲンの

分泌の減少も重なり
 

骨の老化が加速します
 

40~50代では 定期的に
骨密度検査をして
骨の状態を確認することが
重要になります

 



運動で言えば 縄跳びやスクワット
上下動のある運動を加えると
骨への負荷がかかります


さらに 60歳を過ぎると

背骨の圧迫骨折が

増えていきます

 

・身長が3cm以上縮んだ

・背筋がのばせない

・高いところのものが

 取りにくくなった

 

こんな症状があれば

整形外科か内科を

受診してください

 


もっと詳しく知りたい方は

ぜひ こちらを参考にしてくださいね

 

ビックリマーク生活習慣から骨密度をあげる メール講座案内ですビックリマーク

【無料】もう骨密度なんて怖くない 10日間メール講座

 

お読みいただきありがとうございます。