おはようございます

骨密度改善サポーターの

うちだです

生活習慣から骨密度を上げる

お手伝いをしています

 

健康に気を配るあなた

毎日の家事 育児 お仕事

お疲れ様です
 


どうしてもやるべきことに

追われてしまって

なかなか自分のための

時間て持ちづらいですね

 

骨の健康に関しても

運動機能が高く 

転倒しにくい体であれば

転倒骨折はおこりません

 

運動機能の衰え

ぜひこんなことでも

チエックしてみてください

 

 

横断歩道を使ったテスト

 

横断歩道の白線は

45cmから50cmで

引かれています

男性のふつう歩幅は65㎝

女性のふつう歩幅は55㎝

 

男性の大股歩幅は80㎝

女性の大股歩幅は70㎝

 

そう、足腰の筋肉が

しっかりしていれば

大股でラクラク

白線をまたげるはずです

 

もし頑張っても

白線をまたげない場合

運動機能がかなり

衰えているのです

 

着地の際にかかとから

地面につけて歩く

つま先から蹴りだす

 

無意識のうちに

大股で歩くというのは

 

歩行運動の強度を上げて

トレーニングにも

なるのですね

 

 

ちょっと気を付けたいポイント

 

横断歩道の白線またぎですが

少し注意点があるので

お伝えします

 

まず歩きやすい靴で

出来れば両手があく

リュックやバックで

 

あまり人ごみの

ないところで

周囲に気を配って

行ってください

 

大人になると

跳んだり はねたりという

機会が本当に減りますね

 

横断歩道で白線またぎ

機会があったら

ぜひやってみてください

 

私もやってみましたが

やはりタイトスカートは難しい

 スパッツや

ズボンがオススメです

 

メルマガにてレシピのシエア

イベントの割引情報等

お伝えしています

 

良かったら

のぞいてみてくださいね

■【無料】はじめよう骨太体質革命 実践メルマガ


レシピ・講座依頼などお仕事はこちらから
お読みいただき ありがとうございます