おはようございます

骨密度改善サポーターのうちだです

生活習慣から骨密度を上げる

お手伝いをしています

 

毎日の食事作り

やらなきゃ!と思うと

準備も買い出しも

大変ですよね
 

ご家族の

食事を作る立場の方

毎日毎日

本当にお疲れさまです

 

そして

骨密度が気になるあなた

牛乳と言えばカルシウム

カルシウムと言えば牛乳

ですが

 

何だかの理由で

牛乳が飲めない方も

いらっしゃいますよね

 

牛乳が飲めない理由は?

 

例えばアレルギー

乳のアレルギーは

卵についで多いのです

 

その他にも

乳糖不耐症

牛乳を飲むと

お腹がごろごろする

方もいます

 

もし牛乳でなく

他の食品からカルシウムを

摂るとしたら

 

丸ごと食べる小魚

大豆製品

乾物などは

カルシウムが

多い代表選手

 

高野豆腐、木綿豆腐、生揚げ

ししゃも、いわし丸干し

サバ水煮缶、しらす、うなぎ・・

 

まだありますが

こんなところ

 

一歩進んだアレンジがオススメ

 

ブログを読まれている

あなたはぜひ

もう1本進んで

アレンジ法を

 

この食材に

魚介やきのこに含まれるビタミンD

ビタミンKが多い緑黄色野菜をプラス

それで

スッキリ解決です

 

例えば煮干しの粉で取った

お味噌汁+豆腐+小松菜

魚介の天ぷら+青菜の白あえ

こんな感じです

 

たとえ1日1食でも

毎日コツコツ食べる

ことが

骨にはとても重要です

 

特に乳のアレルギーの方は

牛乳の代わりに豆乳を

バターの変わりに

サラダ油やオリーブ油を

 

使ってみると

料理にこくが出て美味しく食べられます

 

組み合わせにちょっと工夫して

 

牛乳に変わる

カルシウム摂取法も

マスターしませんか

 

 

 

【ちょっとした工夫で骨太を目指したいあなたに

★始めよう骨太体質革命実践メルマガ★

 ♡無料読者登録はこちら♡

 

【リニューアルしました!こちらからどうぞ】

★選んでわかる!あなたの骨密度攻略法★

♡簡易無料診断はこちら♡

 

 

 

お読みいただきありがとうございます