おはようございます

骨密度改善サポーターの

うちだです

生活習慣から骨密度を上げる

お手伝いをしています

 

骨密度が気になるあなた

4月に入り

安定した気候続いていますね

お出かけの頻度も増えそうです

さて最近は街中でも

高齢者 お子さん連れのママ

それぞれに配慮して

 

エレベーター

エスカレーター両方完備

バリアフリー化も進んでいます

 

そんな中で

今日は地味な階段の

お話です

上りと下り、どう違うの?

 

階段は実は

骨密度アップにも

格好のトレーニング場

 

筋肉を鍛える例として

太ももの大腿四頭筋の他

次の筋肉が鍛えられます

 

上り階段は腸腰筋(ちょうようきん)

股関節の筋肉

 

下り階段は

前脛骨筋(ぜんけいこつきん)

すねの外側の筋肉

 

脚と指先を持ち上げる

筋肉が鍛えられるのですね

 

階段はラッキーゾーン

使用を勧めていた

医師を私は知っています

 

故人ですが

2017年に亡くなられた

聖路加国際病院の

日野原重明先生です

 

生き方上手の神髄は

 

日野原先生は

晩年は小食に徹し

出先でも

階段使用を心がけた

とのこと

 

例えば自分の

ひ孫のような年の青年が

エスカレターを使用する脇で

 

自分は階段を上り

心でガッツポーズを

するような日々を

楽しんでおられたとのこと

 

私が直接お話を

聞いたのは

2010年秋でしたが

 

あと10年はご存命だろうと

信じて疑わなかったです

 

駅の階段 ビルの階段

気候の良い今こそ

故・日野原先生のように

 

ラッキーゾーンとして

上り下りしてみませんか

 

 

始めよう 骨太体質実践メルマガ!

星骨密度は気になるけど後回しにしがち そんなあなたに星

  ★無料読者登録はこちら★

 


メールめざせ獲得金メダル!あなたの知識を総動員メール
★令和女子 骨密度検定はこちら★

 

お読みいただき

ありがとうございます