おはようございます

骨密度改善サポーターのうちだです

生活習慣から骨密度を上げる

お手伝いをしています

 

骨密度が気になるあなた

閉経後

全ての女性が

骨粗鬆症になるわけでは

ありませんよね

 

思春期、更年期、

健やかな骨のために

 

どんなことに

気を付ければ

良いのでしょう?

まずは女性の人生を

四季に分け

夏の時期を考えます

 

 

女性の20代 30代は


一般的に

女性の20代から30代は

就職 結婚 子育て

変化に富む時期です

 

女性はエストロゲン

というホルモンで

骨量が守られますが

 

妊娠、出産で

ホルモンバランスも変化し

カルシウムを必要とするので

注意が必要です

 

産後の骨粗鬆症になると

ひどい場合

圧迫骨折も

引き起こす場合があります

 

けれど育児や家事で

忙しい時

十分な休養も必要なのに

 

バランスの良い食事も

適度な運動も

全てをやろうとするのは

無理ですよね

 

タバコをやめる

お酒はほどほどに

買ったもので良いので

バランス良い食品をとる

 

そんな事でも

良いと思います

 

 

自分の体が後回しにならないように

 

もちろん結婚や

出産経験が無い方も

リスクはあります

 

私は決して

食が細くありませんが

出産後1度だけ

点滴を受けたことがありました

 

子供の1歳の写真撮影で

どうしても休めず

バタバタ走り回っていたら

ダウンしてしまった

 

点滴後に

無理して笑って

撮った家族写真は

かなりテンションハイでした

 

若いからと過信せず

十分な栄養と

適度な休養を

将来のために

自分の体を大切にしてください




こちらは8月いっぱいです(画像をクリック!)


 

お読みいただきありがとうございます