こんばんは

骨密度改善サポーターのうちだです

生活習慣で骨密度をあげる

お手伝いをしています

 

骨密度が気になるあなた

毎日の食事作りも

お疲れ様です

 

本屋さんでも

そう言った本が気になりますよね

最近本屋さんに行くと医師の書いた食事本

多い気がしませんか?

 

単なる啓発だけでなく

料理や食材に

踏み込んだものまであります

 

簡単な骨粗鬆症の予防食として

整形外科の先生より

こんな料理が出されていました

 

医師の考える骨粗鬆症レシピ

 

納豆のしらすのせ

マグロのツナ缶に

サイコロチーズと

かつお節

 

理論的には良いのです

カルシウム ビタミンD 

納豆のビタミンK

 

けれど毎日続けられるか

それが問題だと

思うんです

 

毎日の生活に落とし込む

レシピの紹介は素晴らしい

治療にも予防にも栄養が大切

それはもちろんですが

 

毎日の食事に落とし込むのなら

食べる順番

何と一緒に食べるのか

どんな調理方法なら続けられるか

 

ここまで考えていくと

継続しやすいと思うのです

 

私がもし糖尿病になって

食事療法をしなくてはならないとしたら

 

やはり今の食事ベースで

ゆるやかに調整した方が

長続きするでしょう

 

特に40代、50代になると

自分の生活ベースが確立してきて

劇的に食生活を変えるのは

難しいですよねビックリマーク

 

あなたの今の食生活に沿った

骨密度対策

進めてみませんか?

 

ビックリマーク生活習慣から骨密度をあげる メール講座案内ですビックリマーク

【無料】もう骨密度なんて怖くない 10日間メール講座

 

本日は「気になりますか?医師の食事本」

についてお話しました

お読みいただきありがとうございます