2020年(令和2年)2月27日(木)

本日は高雄市内のホテルに宿泊をしますので、

昼過ぎまで台南にいて、その後、高雄に移動をするざます。

 

午前中は今回の目的地のひとつである烏山頭ダムに向かいまする。

烏山頭ダムへは現地ツアーに参加しようかどうか悩みましたが、

時間的、金額的に台湾鉄道台南駅から隆田駅まで行って、

ほぼ観光タクシー化しているタクシー車で回った方が

効率が良いと思い、そうしました。

 

本日もシャングリラホテルがご機嫌で建っておりますが・・・

台南駅に行くには、写真に写っております地下道をくぐらねばなりませぬ。

 

その地下道ですが・・・

 

『台南に来たことがないと、

台湾に行ったこととは言えません。』

名言ですキラキラ

 

烏山頭ダム最寄りの隆田駅まで各駅停車の旅でございますよん。

 

 

 

 

只今の時刻は08:30です。

 

のどかな田園風景になってまいりましてっと

 

のどかと言えば・・・

昨日、ボケーっとフジテレビ競馬中継馬を見ておりましたら、

堤礼実アナウンサーって、急に面長になったし、おでこが広いし、

容姿悪化はまだしも、こんなに話し方が下手だったっけ!?

と感じまして・・・

 

新型コロナウイルスの症状として、

味覚、臭覚に変調をもたらすようですが、

僕タン、視覚異常アセアセ

かと思い、念のため、HPを確認しましたら、

”つつみん”は体調不良で、小澤陽子アナがピンチをさらに拡大する

ピンチヒッターとして登場したようで・・・コロコロの症状では無いようで、ひと安心。

以前は小澤アナ担当でしたが、

容姿はともかく(しつこい)、あんなにしゃべりがイマイチだったかねぇうーん

 

それにしても、高松宮記念馬は酷いレースでしたなぁ。

クリノガウディーの斜行・・・なんなんムキーッ

和田と福永って同期だって・・・へぇ~、へっぽこ同期だねぇ。

 

まぁ、勝ち馬投票券を買っていないので、

お気楽に眺めてましたが、

あのレベルの斜行はアノ同期の専売特許ですがな。

 

 

 

 

隆田駅に到着

えぇ~っと、電光掲示板に09:11と出ているので、09:11だと思います。

この手の鉄道ですと、西村京太郎氏もおったまげーたの

殺人事件小説を書けそうですなぁ。

 

帰りに撮ったものですが、

隆田駅前にはタクシーが沢山停まっております。

まぁ、タクシー利用者のほとんどが

烏山頭ダムに行くのでしょうけど・・・

 

もぅ、価格協定があるのか、

烏山頭ダムへのチャーターは1台800元(3,200円)でございますねぇ。

なので、複数人数で行かれる方がお得でありますねぇ。

 

タクシー運転手さん車は日本語が通じませんからねぇ注意

タクシー運転手さん車のスマホ翻訳機能を使用しましたが、

全くもって翻訳出来ておらず、頓珍漢すぎる日本語になっておりましたが。

 

でもでも、帰りに運転手さんに『東京オリンピックは中止?』と聞かれたので、

「やるサー」と答えましたが・・・通じたか!?

というよりも、「やるサー」と言ってから、その1ヵ月後に

およそ1年の延期決定となるとは・・・ショック

 

烏山頭ダムはタクシー代の他に

ゲートで入場料200元を払いましてっと。

まずは八田與一記念館に寄りまして、

見学をするのですが、内部は撮影不可。

日本語で説明して下さる方もいないので、ザザっと見てオシマイ。

只今の時刻は09:35です。

 

その外に旧放水口/放水路が隣接しているのであります。

 

映画『KANO』野球のロケ地にもなったそうで、

KANOなんちゃら~という看板がございましたっと。

 

ほら、KANO野球なんとかって・・・

 

英語表記の所に

”つちやりょうへいさん”・・・って・・・

そこ、アルファベット表記の方が英語圏の方にも通じるかと思いますよんひらめき電球

 

 

この旧放水口は

日本敗戦後の1945年(昭和20年)9月1日、

妻の外代樹さんが夫の八田與一の後を追うようにして

烏山頭ダムの放水口に投身自殺を遂げた場所であります。

 

 

 

礼!

 

続きまして、烏山頭ダム

只今の時刻は09:42です。

 

どこぞの現地ツアーで来ますと、

こちらの遊覧船に乗れるようですよん。

 

烏山頭ダムの広さですが、

えぇ~っとねぇ、僕タンの心の広さくらいでしょうか・・・

 

あんたの心の広さは石神井公園だよ!!

という突込みをされたい皆様、折衷案で野尻湖ってことでグッ

 

ダムの広さをうまく表現できず、申し訳ありませぬ。

 

 

堰堤も広くて長いよん

 

只今の時刻は09:50です。

 

続きまして、八田與一像

八田與一、外代樹夫人の墓石

八田與一氏に関しましてwikiってみましょい

1886年(明治19年)に石川県河北郡花園村(現在は金沢市今町)に生まれる。

石川県尋常中学、第四高等学校(四高)を経て、

1910年(明治43年)に東京帝国大学工学部土木科を卒業後、

台湾総督府内務局土木課の技手として就職した。

 

日本統治時代の台湾では、初代民政長官であった後藤新平以来、

マラリアなどの伝染病予防対策が重点的に採られ、

八田も当初は衛生事業に従事し嘉義市・台南市・高雄市など、

各都市の上下水道の整備を担当した。

その後、発電・灌漑事業の部門に移った。

 

1910年総督府土木部工務課で浜野弥四郎に仕えることになった。

台南水道の事業で実地調査を共にするうちに八田は浜野から多くのことを学び、

後述の嘉南大圳や烏山頭ダムにその経験が活かされることになった。

1919年に浜野が離任で台湾を去ると、

八田は台南水道に浜野の像を建立している。

 

浜野像は戦時中の金属供出令で資材に流用されたが

奇美実業創業者の許文龍により再制作、

2005年に元の水源地に設置されている。

 

八田は28歳で、当時着工中であった桃園大圳の水利工事を一任されたがこれを成功させ、高い評価を受けた。当時の台湾は、まさに上述のインフラストラクチャー建設のまっただ中で、水利技術者には大いに腕の振るい甲斐のある舞台であった。

31歳のときに故郷金沢の開業医で、

後に石川県議なども務めた米村吉太郎の長女・外代樹【とよき(当時16歳)】と結婚した。

 

1939年(昭和14年)、八田は台湾総督府に復帰し、

勅任技師として台湾の産業計画の策定などに従事した。

また対岸の福建省主席の陳儀の招聘を受け、

開発について諮問を受けるなどしている。

 

太平洋戦争中の1942年(昭和17年)5月、

陸軍の命令によって3人の部下と共に客船大洋丸に乗船した八田は、

フィリピンの綿作灌漑調査のため広島県宇品港で乗船、出港したがその途中、

大洋丸が五島列島付近でアメリカ海軍の潜水艦グレナディアーの雷撃で撃沈され、

八田も巻き込まれて死亡した。八田の遺体は対馬海流に乗って山口県萩市沖に漂着し、

萩の漁師によって引き揚げられたと伝えられる。正四位勲三等叙位叙勲。

いつもながら、陸軍の余計な命令で尊い命が失われたのは慙愧に耐えません。

 

日本敗戦後の1945年(昭和20年)9月1日、

妻の外代樹さんは夫の八田の後を追うようにして烏山頭ダム放水口に投身自殺を遂げた。

 

先程回った、コチラの放水口ね。

 

 

烏山頭ダム傍にある八田の銅像は

ダム完成後の1931年(昭和6年)に作られたものである。

住民の民意と周囲意見で出来上がったユニークな銅像は像設置を固辞していた

八田本人の意向を汲み、一般的な威圧姿勢の立像を諦め工事中に見かけられた八田が

困難に一人熟考し苦悩する様子を模し碑文や台座は無く地面に直接設置され

同年7月8日八田立会いのもと除幕式が行われている。

 

その後、国家総動員法に基づく金属類回収令により供出された際に行方不明となった。

その後発見され、もとの場所に戻されたが、

1949年から中華民国の蒋介石時代には

大日本帝国の残した建築物や顕彰碑の破壊がなされた際に

再び撤去され1981年(昭和56年1月1日に、再びダムを見下ろす元の場所に設置された。

 

2017年4月16日朝、銅像の首から上が切断されているのをダムの関係者が発見し、

警察に通報した。犯人は中華統一促進党に所属し、

以前新党の市議会議員として台北市議会議員を務めた李承龍(中国語版)で、

翌4月17日に警察へ出頭した。同時期に台湾各所で頻発していた

蒋介石像に対する悪戯への反発心が八田に向けられたとされている。

台南市政府からは、八田の命日である5月8日までに銅像を修復する意向が示され、

浜野像復活でも尽力した許文龍が奇美博物館で保管していたレプリカを用いて修復された。

 

台湾で最も有名な日本人と言われております。

日本統治時代の台湾/台南のインフラ整備に寄与し、

台湾が親日国となっている由縁の一端でございます。

改めて、深くお礼申し上げます。

 

~~ 以下、昨日の報道より、一部抜粋 ~~

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて国際便の運航を

停止している南米ペルーで日本人観光客らおよそ260人が足止めされている問題で、

現地の日本大使館などによりますと、このうちおよそ30人がペルーを出国しました。

 

南米のペルーでは3月15日に非常事態が宣言されて以降、

国際便の運航が停止され、世界遺産のマチュピチュなどを観光していた

日本人およそ260人が出国できなくなって、ホテルに足止めされていました。 

現地の日本大使館などによりますと、このうちおよそ30人が3月28日、

台湾側が台湾の観光客のために手配したチャーター機に同乗して出国したということです。

 

台湾の皆様へ:

アホな日本人に救いの手を差し伸べて頂き、

どこぞの官公庁に替わりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

八田與一像の後方には、

八田與一と外代樹夫人の墓石

 

礼!

 

帰り際に・・・

暖かそうな服装の台湾の方が

遠めに写真を撮影しておりまして・・・にやり

毎度のことながら、気温25℃以上でもダウンを着る、台湾の方であります。

 

この色のダウンを欲しいんですけどねぇ。

ユニクロさん、この色って販売してないですよねぇ~

製造・販売をしてーな。

 

改めて・・・