昨日、2月2日(日)午後のお江戸JAPAN.

 

マツキヨやらそこいらのドラッグストアに行っても

マスクを始め、アルコール消毒薬が欠品で、

次回入荷の目途が立っていないってなことで帰宅をし、

フジテレビで根岸S馬を見ながら、

やっぱり堤アナウンサーは可愛いよねぇ~ラブラブ

と見ていたら、やけに旅客機飛行機の音がうるさい。

 

確かに、北海道から帰って来てから、

ちょいと、というか、かなり鬱っぽいので、

知覚過敏、感覚過敏が悪化したのかと思いもしましたが、

それにしても、うるさい。

 

そぉ~したら、

髪の毛を切って印象が変わった竹内アナウンサーの報道番組で

『羽田空港新ルート試験飛行(小型機、中型機、大型機バージョン)』が始まったと。

あぁ、やっぱり、それが原因なのね。

 

昨日は、明らかに南風時A滑走路での飛行経路だよねぇ。

庭にいた法定相続人2号は

鶴丸青白が良く見えたと・・・

良く見えるような高度を飛行しているんか!?

 

南風時の新飛行経路ですが・・・

好天時:4,000フィート(1,200m)

悪天時:3,000フィート( 900m)

で飛行するなんて・・・

そりゃ、良く見えるわなぁ、うるさいわなぁ~アセアセ

あっ、タワーマンションにお住まいの方は、

更に眼前に航空機が見えるのかしらんうーん

 

着陸時に自宅が見える?

いらんわぁ、そんなん。

 

今までだって、既存の飛行経路で充足していたんだし、

ちょっとやそっと発着枠が増えたとしても、

わざわざ、東京23区を広範囲に縦断する新経路にしなくても

よろしいかと思いますけどねぇ。

 

いや、”なんちゃらウイルス”や、

今後発生するであろう”かんたらウイルス”の

影響で、路線の減便、廃止で発着枠は増えない・・・はずひらめき電球

 

新飛行経路等につきましての詳細は

ココイラの国土交通省のページをご参照下さいまし。

https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html

 

とにもかくにも

ひっきりなしに飛行してくるので、

うるさいってもんじゃない!!

 

成田空港の新滑走路建設許可がようやく出て、

以前のように国内線、国際線の棲み分けをして欲しいものですが・・・

こんなん、日常的に飛行するようになったら、

たまらんわぁ~アセアセ

 

ペタしてね