JR飯山線の駅をちょろちょろ周ってみましたよん。

上境駅(もちろん、無人駅)

 

 

 

 

 

 

 

野沢温泉 東4キロメートル 徒歩1時間

凄いなぁ、徒歩1時間の表示って信州ならではかもアセアセ

歩きたまえ、清めたまえ、疲れたまえ・・・

 

ちなみに、僕タンが信州各所を徘徊している際には

数名車乗れますので、人妻の皆様、挙手パーして頂ければ、

どこぞにお送りいたします、はい。

 

10代、20代の独身女性の皆様・・・挙手パーされても

興味関心がございませんので、スルッとSHINSHUさせて頂きます。

※スルッとKANSAIと掛けておりますからね注意

 

まぁそんなこんなで・・・

 

続きまして・・・

戸狩野沢温泉駅

桜が咲いているだにぃ

 

 

有人の駅っぽいですよん

 

駅前ね

 

 

駅前通り

消雪パイプは完備されておりますが。

人は歩いておりませんがな。

※小諸駅前も同様ですけど・・・

たまぁ~に、”みつばち”の前に並んでいる人を見掛ける

 

列車が停車中

 

 

新緑

芽吹きの季節でございますなぁ

 

 

信濃平駅方面ね

 

 

はい、戸狩野沢温泉駅でしたっと。

 

続きまして、南下をして、信濃平駅(もちろん無人駅)

長野県飯山市大字常盤

 

 

駅舎は有蓋緩急車ワフ29737)を改造して設置されている・・らしいです

 

 

たまたぁ~ま、列車がやってまいりましたっと。

 

 

ズンズン

 

 

グングン

 

停車!!

乗降者がいたんですよ、えぇ。

あぁ、乗客3名で、降客はおりませんでしたけど・・・

 

 

見えるお山は高社山

木島平スキー場などですねぇ

 

天気予報で”中野飯山地域”と一緒にされても、

高社山のこっちである飯山地域とあっちの中野地域の天気が

同じ訳なかろーーーーーーーーーーーーーーーにムキーッ

 

政治家の言う言葉と

信州の天気予報程信頼できぬものはありませぬパー

 

ペタしてね

写真素材 PIXTA