たった一度しか行っていないのに、しっかり覚えているんですよ、能登の風景。

各地の神様と繋がっていると、その場所の印象的な風景と空気感がすぐに思い出せるのです。

地震が起きた時、あ!あの町は?あのお寺は?あの神社は?あの棚田は?どうしただろう?と、とっさに浮かびました。

 

ご紹介している重蔵神社も大変な被害にあわれたそうです・・・

こうした災害は、本当に辛いことではありますが、なんとか乗り越えていってほしいと願っています。
 
棚田の被災状況と5月の様子。
************************************
Posted on May  30, 2017/FC2ブログ 
 
気多大社を出た後は、すしべん で見かけたポスターが気になって、妙成寺へ。

北陸日蓮宗の本山だそうです。とても立派で、お庭も美しかったです。
20170506noto7.jpg
五重塔はかなり立派でした。
20170506noto8.jpg
そんなこんなで、ほんとうは輪島の朝市を目指していたのですが、輪島についたのは昼過ぎ。市場は終わってました。

朝市会場近くを散策して見つけたのが、重蔵神社です。
20170506noto9.jpg
主祭神に天冬衣命(あめのふゆきぬのみこと)様。神紀行の中では初めて聞く呼び名でした。大国主命のお父様にあたるそうです。ひっそりとしていて、いい~神社でした。能登の神社の特徴なのでしょうか?大きな提灯があるのが印象的でした。後でHPを見ていいなと思ったのが、「花御札」。とても綺麗です!
20170506noto-j.jpg
この日は夕方までに富山の氷見に入りたかったので、輪島さんぽは足早でした。

 

能登半島は、世界農業遺産の白米千枚田(しろよねせんまいだ)と曽々木海岸・窓岩まで足を延ばしました。
20170506noto-tanada.jpg
千枚田は、のどかな風景を堪能できるかと思いきや、かなりしっかり観光地化されていました。整備された高台から棚田を眺めるというのも・・・ん・・・真顔とも正直思ってしまいましたが、素敵なところでした。下りればすぐ海のこの立地、すごいですねぇ~。
20170506noto-10.jpg
千枚田からさらに海沿いを進んで曽々木海岸の窓岩へ。ここからは、空港方面へ行き、のと里山海道を戻りながら富山・氷見方面に向かいました。途中、峠を越えて富山に入ると空気感がまた変わります。
氷見の道の駅「氷見番屋街」、おすすめです。
 
小学生のころ合唱部で、指導教諭の好みもあったとは思いますが、私の住む県は海なし県なのに、なぜか?!2年続けて「富山の海の風景」の合唱曲を選んでいました。岩河三郎さんの合唱曲「寒ブリのうた」と「ホタルイカの海」。

子供のころに覚えた歌は一生忘れませんね♪

長い時を経て、歌の中で見ていた「氷見の海」が見られたのが、とても感動でした。
富山に入ると、やはり石川とは空気感が変わります。ここもまたとてもいいところ!
氷見線のとおる国定公園 雨晴海岸(あまはらし かいがん)へ 夕暮れ時に行ってみました。
20170506toyama1.jpg
このあたりからは日中天気が良ければ、大変美しい山と海の絶景が望めます!!!
(参考)富山湾越しの立山連峰!➡http://www.info-toyama.com/spot/21011/
日没後はせっかくなので新湊大橋を渡って富山市内に入りました。 

http://www.info-toyama.com/spot/21001/
 

富山駅は路面電車も乗り入れていて、街は綺麗でとても便利でした。長くなるので、あと1日分は次回(最終回)へ続きにします。富山の街の大きな神社へ。予定外の参拝でしたが、よかったです!

つづく