***
5/3〜6の3泊4日間、
妹家族4人が帰省するので
タイミングを合わせて
岡山に帰省をして来た。
今年のゴールデンウィークは
最終日以外は行楽日和の快晴続き。
せっかくなのでどこかに行こうと、
広島県福山市と隣り合わせの
岡山県西部にある笠岡市へ
子供たちを連れて家族みんなでドライブ。
笠岡市の恐竜公園と
カブトガニ博物館へ。
恐竜公園は博物館の隣にあって
広い芝生の公園に
巨大な恐竜のオブジェが点在している。
5歳と3歳の甥っ子たちが
興味津々で歩き回っていた。
それからカブトガニ博物館は
「生きた化石」と呼ばれる
カブトガニに関する博物館で、
ドーム型の室内で古代の生き物たちの
骨の模型を見たり、生態を学ぶことができる。
笠岡市はカブトガニが野生で生息しており
博物館のなかでも飼育されているのを
何匹か見ることができた。
なかなかの迫力。
本物のカブトガニが見れるなんてすごい。
私も子供の時に
家族で連れて来てもらったことがある。
子供の頃に来ても面白かったけど、
大人になってからもまた楽しめた。
博物館の2階からの眺め。
目の前は瀬戸内海に繋がる川。
風は穏やかで、日差しはぽかぽかと温かい。
すっかり初夏の風景。
それから近くにある
道の駅笠岡ベイファームへも。
5月初旬のいまのシーズンは
ちょうど真っ赤なポピーが満開だった。
道の駅では少し遅めのお昼ご飯。
笠岡ラーメンを食す。
楽しく遊んだ後の帰りの車の中で
みんなうとうととまどろむ。
あっという間のGWだった。
***