***






江口寿史展へ行った話を

前編後編で2回に分けて投稿した。










すっかり江口寿史ワールドに魅了され、

やっぱこの人の作品いいなぁと浸る。




2回の記事で載せきれなかった

残り4点もここで掲載。




SNSでよく投稿されてたやつ。

このシリーズの女子の可愛さ、

反則的すぎませんか?キューンよだれ













なんていうか、

女性作者が描く女性のイラストは

もっと手足がほっそりして、

シャープなスタイルになりやすいけど

江口寿史さんの絵は紛れもなく

男性作者が描く女性って感じ。




艶やかでボリュームのある髪、

ぱっちりとした瞳に、ぷっくらした唇、

二の腕や太ももの、柔らかそうな素肌。

「彼女」にしたい女の子って感じが

妄想を駆り立てて、いいんだろうなぁ。




女性側から見ても、可愛いって思うもの。

こんな魅力的な絵を描けるようになりたいって

憧れのため息がでる。

目が幸せな作品展だった。




***




そして作品展最後は

お待ちかねのグッズコーナーであるにっこり
















「グッズ目当て」とは言わないが

作品展へ足を運ぶ楽しみに

グッズ購入が含まれるのは間違いない。

ましてや江口寿史さんの作品なら尚更。    




複製原画、クリアファイル、ポストカード、

アクリルスタンド、トートバッグ、

缶バッジやTシャツ…などなど。

今回の作品展でもかなり充実していた。







とはいえ、訪れたのは会期最終日。

グッズが残っているわけないだろうし、

散財しなくてかえっていいやというくらいの

覚悟で行っていた。




しかしびっくりマークいざ目の前にすると

アクリルスタンドの可愛さがやばくて…








うわー、アクスタ欲しいびっくりマーク

と思わずにはいられなかった。

が、当然の如く、

全て「sold out」表示驚き




あれも!無気力ガーン







これも!ネガティブガーン







も一度言う、

アクリルスタンドは

全種類完売オエー




ぐぬぬ…みんな考えることはおんなじか…

あれだけ作品展で魅了されたあとに

グッズコーナーに行ったら、

そりゃあ欲しくなるよな…驚き




悲しかったのは、

アクリルスタンドはともかく、

ポストカードも品切れ続出だったこと真顔







カラッ…無気力

このスカスカ状態である。




えー欲しかったのに…ガーン

ポストカードおおお…魂が抜ける




件の会社の先輩に後日話を聞くと、

「最初行ってグッズで散財して、

あんまり良くて2回目も行っちゃったよスター

(テヘペロ的な感じで)などとのたまう。




くう〜泣

この後悔を教訓にしよう。

好きな作品展は人混みに臆せず早く行けびっくりマーク

惜しまず2回行け凝視びっくりマーク…だな。




幸いだったのは、

欲しかったオリジナルクリアカードは

かろうじてまだ在庫があったこと。

あぶない、あぶない…驚き







このオリジナルクリアカード、

絵柄が全部で15種類あって、

どれが入っているか外からはわからない。







こういうのって何枚買うかで

ファン度を試されてる感じするよね〜苦笑

一枚330円っていうのがさ、

高いのか安いのか麻痺する金額だわ。苦笑




売り場で隣にいた女子学生たちは

「ギターのやつが欲し〜」といいながら

結局買ったのやら買ってないのやら。

みんな意外と衝動買いしないのね、

私はこういうの我慢できないけれど。笑




個人的には作品展で見てた、






この絵が好きだったから、

そのカードが当たればいいなと思ってて。








おんなじ絵柄が被るのだけは勘弁びっくりマークと、

念じながら4枚ピックアップ。

自宅に帰ってから、

いざ、開封の儀びっくりマーク凝視













お、おおお?

絵柄が被らず、ばらけて良かった〜昇天

欲しい柄は出なかったけど、

結構いい柄ばかりなのでははてなマーク









この柄が結構嬉しいニコニコ飛び出すハート




クリアカード以外に

買って帰ったものたち。







クリアファイル2種と〜、







縦長のポストカードと〜、

(全種類コンプリートしたかったけど、

ほとんど在庫切れになってて泣

残っている分だけ買った、無念)







通常サイズのポストカードたち。




左下の横向きの作品は、

背景が黄色バージョンもあるのだけど、

ポストカードは売り切れで

ブルーバージョンしか残ってなかった。








会場でも目立ってたもんなぁ。

対になっているこの2枚が

ビビッドな色味ですごく好き。

で、ふと上を見上げると、







な、なんと縮小サイズで

キャンバスアートがある。




え、わ、うわ、わ、

欲しいんですけど…驚き




こんなの見せつけられたら、

正常な判断ができないよ…無気力




欲しい、めっちゃ欲しいびっくりマーク



と、

頭の中でワーワー、キャーキャー爆笑




それにしてもヨォ、こんなところで、

衝動買いしていいのか自分…びっくりマーク

グッズ売り場でキャンバスアートを見上げ

しばし立ち尽くす私。




にっこり「……。」

買うか、買わまいか、それが問題だ。




「おいおい、買うのはいいけど、

家のどこに飾るんだはてなマーク」と冷静な自分と、

「こんなに欲しい!って思えるなら

今買わなきゃ後悔するぜはてなマーク」と博打な自分。




脳内で自分会議を開き、

しばし買う買わない論争を繰り広げた。




でも、弁解するわけではないが、

そのころの私はプライベートで

ちょっとむしゃくしゃすることがあって

なんかもう「やってらんねーむかつき」って

気持ちをほのかに抱えていて。

 



キャンバスアートは完全注文制で、

会場で申し込んでおいて、

後日宅配便で送られてくる仕組み。




レジで並ぶ間もずっと、

花占いのように「買う」

「買わない」を唱えながら、

最終的には「ええい、ままよびっくりマーク」と

ぎゅっと気持ちを固めた。




いざお会計をして、

注文用紙に記入してるとき、

私以外にも注文してる人がぞろぞろ。

「ああ、やっぱみんな買うんだな」と

雲間からパァぁぁと光が差し込むように、

謎の納得をする昇天スター




好きなクリエイターさんの

アート作品を買うのは

決してこれが初めてではないが

それにしてもどきどきするわぁ笑




そして、先日、

ようやく実物が届いて…







開けたらこんな感じ。







うわーびっくりマーク

やっぱり買って正解だったかも。よだれ飛び出すハート

私は対では買わなかったけど、

ブルーの方と合わせて買う人も

きっといただろうな。




このイエローがすっごく気に入った。

ビタミンカラーで元気になれる感じ。







壁に取り付けたいけど、

とりあえず置いてみたの図。

(汚したくなくて袋からすら出してない)




これは間違いなく、

思い切って買って良かったニコニコ




なんだか熱に浮かされたような

江口寿史展だったなぁ。

今この記事を書きながら思い出してて

すっごくたのしかったことが蘇る。




好きなものには惜しまず愛せよ。

これに尽きる昇天愛飛び出すハート




***