普通は三ヶ日のうちにお詣りするかな。。。おらの黒森神社参拝は昨日、7日でした。

周囲の人と同じ速さで歩けないこととや高い段差をさくさく登れないこと、次の方が待ってると落ち着かないのです。

元日は楮畑(こうぞばたけ)で、御神酒とお塩で山の神様や八百万の神様にご挨拶をして、7日にどうしても行きたくなったのでした。

下の鳥居をくぐって神社下の駐車場まで結構あるのだけど、すれ違った車が1台で黒森神社は静寂の中でした。

神様は権現様に降りて、神楽を納める末広町にお出掛けだから余計に静かかもしれないと、鈴を鳴らし、音が出るよう硬貨のお賽銭にしました。音を聞いてどこからでも、ぴゅっと黒森まで飛んで戻ってきてくださるのだと聞いたことがあるので😉


あ、ら、画素数小さくしたら、屋根がうずうずになっちゃった😅

おらの大好きな山の神様

お参詣の度に嬉しくなる御神木
亡くなった婆さんは 連れて行く度、「ガソリンで来れました~🥰」と叫んで抱きつくものでした笑。

さて、今日午後同級生と長電話の後、ビニールハウスの中で、楮(こうぞの煮熟)中です。
打盤機という叩く機械やビーターというこなしたりほぐしたりする紙漉きさん達のように20kgや30kgを1度に煮ることは、全部手作業のおらには出来ないことです。
おらの1回に煮る量は2kg。それ以上の設備は長~くやれる人でないと元も取れない。いつ終わりが来るか分からない年齢のおらは、ずっと続いてる和紙の産地の紙漉きさんと全然違う種類の紙漉きなのだなぁと、2024年のお正月につくづく実感。
うん!ここからがおらの紙漉きの第2ステージ。おらはおらなりと言ってはみても、いつもどこかに卑屈というかうらやむ気持ちもありました。
でも、人生の先輩や友人とのたくさんの話で、もやもやが消えました!😮
山姥のおららしい1年にします。
ごきげんよう🎵