基地の中に座って居たら、土間から、かさ、こそ、かさ…と、微かな音がした。

ネズミ?


そっと、土間との間の戸を開けたら、焦茶の小さな鳥がぴゅっと飛んで道具たちの棚の後ろに飛び込んだ。

そして、かさこそ動いて…静かになった❗

ミソサザイだ。



まずいなぁ。

シジュウカラやスズメより慎重で用心深い。いつ入ったんだろう?

普段、鳥が入った時と同じに静かに声を掛けたけれど、カサッとも言わない。

居場所が見えるかと外に回ってみたけれど、全然見えない😵



きゅうに車のマフラーを見てもらいに行くことになったから、戸を開けたまま出掛け代車を借りて帰ってきた。1時間…出たかしらね。
日が暮れるまでに外に出て何か食べないと。箱の隅なんかに入って出られないと凍死してミイラになってしまうショボーン
出たかしら…。
さて、車…。マフラー折れてて、代車借りてきました。
来年4月の車検時には、修理の部品だけで30万掛かると言われてたので、替える予定なのですが、次の車が来る見通しが6ヶ月と言われてから3ヶ月過ぎた。
ちょうど車検のころなのだが…それも綱渡りのようだ。
実は1月7日、三陸道を1時間北に走るところの体験を請け負っている。おらの孤鉄に乗って行けますように。
コロナにかかって、中国が機能してないからということだったけれど…。
中国の悪口を言うわりに、おんぶにだっこしてもらってるということ?
いつもありがとう、ぐらい言ったらどうだと思ってしまう。
だって、中国が機能しないと部品が来ないってそういうことじゃないの?
😵💨
ごきげんよう☺️